マガジンのカバー画像

勉強初心者に本居宣長が教えたこと

9
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

勉強初心者に宣長先生が教えたこと。

勉強初心者に宣長先生が教えたこと。

本投稿の解説以下の文章は江戸時代の国学者、本居宣長が著した『うい山ぶみ』という本をわかりやすいよう、高校生を読み手と想定して、質問者の生徒とそれに答える本居宣長のQ&A方式で内容を解説したものです。

『うひ山ぶみ』は本居宣長がこれから国学の勉強を始めようという生徒に向けて、勉強方法の基礎を教えるために書いたものです。昔の書籍ですが、勉強に悩む現代の学生にも大いに参考になるものだと思います。

もっとみる
勉強初心者に本居宣長が教えたこと2

勉強初心者に本居宣長が教えたこと2

以下の文章は『勉強初心者に本居宣長が教えたこと。』の続きです。

『うい山ぶみ』Q&A国学の内容は全部勉強しないといけないの?

生徒「内容が多すぎて全部勉強できる気がしません」

宣長「国学で学ぶ内容はどれも興味深く、全部勉強できるのが一番いいのはもちろんです。しかし、時間には限りがあり、そのすべてを完璧に学ぶことはできないでしょう。
なので一つのジャンルを決めて、まずはその一つをしっかり学ぶの

もっとみる