見出し画像

私の本棚の大好きTOP3

本が大好きで、よく本屋、図書館で本を読むことがあります。

もともと本を読むことは嫌いで、学生時代は読みたいとすら思ったこともありませんでした。

キッカケは、会社の研修です。

強制的に研修・課題で読まされる本。本を読む人と、読まない人との人生に生じる差について。強制的に読み始めたことで、本が身近なものとなり、次第に自分から読みたくなっていくというのは、周りに影響されやすい自分自身の性格ならではしょうか。

これまで読んできた中で、お気に入りのTOP3を今回はご紹介したいと思います。

私のお気に入り本~TOP3~
『人間関係の心理学』

さて、こちらは一部が漫画形式になっており、字のみが読みにくいかたでも読みやすくなっている構成の本になります。
キャラクターデザインもかわいらしく、やりもり、会話も楽しいので非常に読みやすかったです。

人との距離感、職場でのコミュニケーション、家族、男女、などなど心理学に関することが学べる本となっております。

この本で役だったキーワードをいくつかご紹介します。
・第一印象は見た目と声で決まる!
・相手を知ろうとすることが大事
・本音を聞き出す会話術。まずは自分の心を開く。実は私もそんな状況で…

私のお気に入り本~TOP2~
『自分を操る超集中力』

こちらは、私の尊敬する、大好きな、憧れる存在であるDaiGoさんの著書。
いつもDaiGoさんにはお世話になっています。

この著書ではこのようなキーワードが私は気に入りました。
・原理原則は偉大なる常識である
・情報を使いこなせない者は勝者になれない
・努力は自分のため!苦労は他人の評価の一種
・努力に即効性はない。でも努力は裏切らない。
・自分で使える時間を何に使うかを決めるのは自分だ!!

そう、時間とは有限のもので、誰しもに平等にあたえられるものが時間。死ぬまでの限られた時間、今何するか、明日何するか、貴重な時間を寝て過ごすのか?ダラダラして過ごすのか?何のための時間にするのか?
それは他人に決められるモノではなく、自分で責任をもって決めるものですね。時間が過ぎて、後悔してからでは遅いのです。

私のお気に入り本~TOP1~
『できる人シリーズ』

こちらはリチャード・テンプラーさんの著書でさまざまなシリーズで本が出版されております。
どのシリーズも非常に的を得ている内容となっておりますので私が最もおススメする本となります。
シリーズの中で優劣はつけられませんが、中でも『できる人の仕事のしかた』は人生の大半を仕事で費やすことになりますので、こちらが最も役立つのではないかと思いました。

このシリーズ本の中でいくつかご紹介したいキーワードはこちら。
・説得で意見を変えることはできない
・アドバイスをしない。相手に質問して相手が正しい答えを自力でみつける手助けをする
・必要な努力をすると決意する
・自分のためにがむしゃらに働く!本業を1つに絞る必要はない。
・スキルをお金にする方法を探す
・自分を他人と比較しない
・不平不満を言わない
・自分の長所にだけ意識をむける

できる人、できない人にこだわる必要はありませんが、楽しく過ごすための事柄、幸せに過ごすための事柄が紹介されているますので、大変有用な情報が書かれています。
是非読んでみてほしい本です。


この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?