マガジンのカバー画像

偏愛的映画のすゝめ

28
なんとなく、ふわっと。
運営しているクリエイター

#ジム・ジャームッシュ

#23.Down by Law (1986)【偏愛的映画のすゝめ】

#23.Down by Law (1986)【偏愛的映画のすゝめ】

うだるような暑さが少し恋しくもなる今日この頃。

第23回は、緩すぎる脱獄映画『ダウン・バイ・ロー』です。
1986年、アメリカ/西ドイツ/ドイツ、107分。

舞台はニューオリンズ。ザックとジャックが、それぞれ警察がらみの罠にひっかかってOPP刑務所の同じ房に入れられる。そこに不思議な仲間、イタリア人旅行者のロベルトが加わって、脱獄からどことも知れぬどこかへ、3人は地獄とも天国ともつかぬ冒険の旅

もっとみる
#14.Mystery Train (1989)【偏愛的映画のすゝめ】

#14.Mystery Train (1989)【偏愛的映画のすゝめ】

寝室が暑くてやってられない今日この頃。

第14回は最高に緩くてお洒落なジム・ジャームッシュ作品、『ミステリー・トレイン』です。
1989年、アメリカ/日本、112分。

寡作の巨匠、ジム・ジャームッシュ監督がメンフィスの一夜を舞台に、お互いを知らぬまま同じホテルに宿泊している三組の人物を描いた、ユーモアと優しさ溢れる傑作。工藤夕貴、永瀬正敏、ジョー・ストラマーほか出演。

この作品を端的に表現す

もっとみる
#8.Night on Earth (1991)【偏愛的映画のすゝめ】

#8.Night on Earth (1991)【偏愛的映画のすゝめ】

スーパーで買ったしいたけを腐らせてしまった今日この頃(雑)笑。

第8回はジム・ジャームッシュ監督の代表作、『ナイト・オン・ザ・プラネット』です。
1991年、アメリカ、129分。

ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキ。5つの異なる都市で、同時刻に走るタクシーで巻き起こるドライバーと乗客の物語。

この映画を端的に表現すると、、、

真夜中に観るべき日常系映画
僕が観た初めてのオ

もっとみる