見出し画像

管理とはコントロールすることではない

管理にも種類がある。

ポッドキャストのラジオde経営学でお話しさせていただいている社会人佐藤ゼミの今川です。

私は人材育成や教育の場で強制的にやらせるやり方がとっても嫌で、管理職の立場でありながら強く命令できない自分ってどうなのかなぁ?…でも強制するのは得意じゃないし、自分のキャラには向かないんだよなぁ…と悩むことがありました。

何が適切なのか自分の中で理解できていないと、管理職として強制できない自分はダメなんじゃないか?と不安を覚えたり、ストレスになることって実際にあるように思います。

2月24日に配信された
♯43「管理」ではなく「コントロール」になっていないか?
は、まさに、そんな風に私は管理職向いてないかも…職員に強力なリーダーシップ取れなくて、命令できていないもんな…って悩んでいる方にはぜひ聞いていただきたいです!

もちろん他の回も聞いていた方がより理解できますが、♯43だけでも、コントロールは管理じゃないことがわかるのでおすすめです。

また、職場の上司や先輩に強制され、命令されることに違和感を覚える方も聞いていただけると、それが何なのかが見えてきて、心のモヤモヤが少しスッキリするかもしれません。

命令や強制は即座に効果があって、手っ取り早いですが…一時的なので、命令しないと動けない職員を量産してしまうことにもつながる気がします。
もちろん、状況によっては必要な場面も無いわけではありませんが。
現場ではいかに職員に理解を促すための説明を尽くすのか?そのためには、管理者がまずは理解していないと職員には説明できませんよね。

耳が痛い話かもしれませんが、経験だけでものを言おうとしたり権力なんかを使うのは良い管理者とは言えないと日々思います。

管理職も日々勉強ですね。
偉そうなこと書いてすみません。
現実は難しいことが沢山ありますが、その一つ一つを紐解いていくと、光が見えてくるように思います。
管理職の方もそれ以外のポジションの方もお一人で悩まずにみんなで一緒に考えましょう。
現実は大変ですけど、その積み重ねで少しずつ自分の成長を感じたり、出来るようになることで誰かの成長を手助けできたり、その喜びを分かち合えることが増えていくように思います。

薄皮たい焼きを半分こにしたパフェ(下手くそ…笑)


#管理 #コントロール #人材育成 #成長 #ラジオde経営学 #社会人佐藤ゼミ #パフェ #薄皮たい焼き #分かち合い

この記事が参加している募集

眠れない夜に

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?