見出し画像

こんなに素敵な土鍋は見たことがない

【旅する土鍋】プロジェクトといえばの我妻珠美(tamami azuma)さんにご来店いただきました

ペペロッソで使わせていただいている作家さんにいらしていただける事は本当に嬉しいです

作っていただいた方に、料理を盛り付けてお出しできる

なんて最高な機会なんでしょ


今回は、ミモザの日が近かったのでミモザのケーキを土鍋に詰めてお出しさせていただきました

もちろんパスタにも使わせていただきました

ご来店までの流れがまさに劇的という流れでした

全く見たことがない愛くるしいイタリア語入りの土鍋をSNSで見つけて鳥肌が立ち、居ても立っても居られずメッセージを送らせていただいき、とんでもないラッキーでのイベント初日の購入会に当選し、突撃させていただき、ペペロッソまでお食事にご来店していただいたという、神様の巡り合わせ?と思わせるような
流れでの出会をさせていただきました

我妻珠美さんの作る土鍋は、側に置いているだけで明るい気持ちにさせてくれる不思議な力を持っています

色鮮やかなカラーや可愛らしい形の土鍋は、手に取って早く使ってみたくてたまらなくなる逸品です

土鍋というと、大きいサイズの4人前くらいのサイズが一般的ですが、我妻珠美さんの土鍋は1人前ようのミニミニサイズから用意があります

レストランユーズとしても重宝する1人前サイズ

土鍋の持つ高い保温性は暑さを保ちたい場合には、より長い時間アツアツにでき、普段見落とされがちですが冷たい物を長い時間ヒエヒエに保つことが可能です

また、蓋に関しては他の器にはない機能の一つであり、【蓋を開く】という行為をつける事ができます
蓋を開いた時に何を仕掛けるか?を考える楽しみがそこにはあります

我妻珠美さんはCOCCIORINOという名前で活動されています

ミラノの師匠GUID DE ZANさんにCOCCIOという名前をいただき2010年にCOCCIORINOという名前に改名されたそうです

私もイタリアで出会った師匠達にイタリア語での名前をもらっていましたので、まさに親近感です

こういったところからも【イタリア】を感じて惹きつけられてしまったのだと思います

我妻珠美さんの言葉の中に、仕事をいまでも続けている理由は?という質問の中にこのような言葉があります【直接的に世の中を変えられるような仕事ではありませんが、「働き」は小さくとも、大事な「人」を「動」かせる「力」があると信じています】まさに職人さんの鏡といえる力強い言葉

料理人も同じように思います

ペペロッソの事をご紹介してくださいました

https://www.tamamiazuma.com/2021/03/04/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%81%BA%E3%81%BA%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%BD-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E/

以下我妻珠美さんwebページを参照させていただいプロフィールとなります

たくさんの方に我妻珠美さんの土鍋を伝えたいので載せさせていただきます!


我妻珠美さんご来店本当にありがとうございました!!

PROFILE
我妻珠美(tamami azuma)

1989年  
武蔵野美術短期大卒業(工芸デザイン陶磁器専攻)

1989年  
CASA DE CERAMICO入社(東京/青山本社)
国内窯元・海外の陶やガラス器バイヤー・ディスプレイ・PRデザインを担当

≪友人と窯を共有 (長野)≫

1991~2011年 
マーケティング業界にて速記業、執筆業に勤しみつつ各種業界の動向を学ぶ

≪都内某工房にて作陶(渋谷)≫

1992.11~1999.02 
渡伊(フィレンツェ在住⇒ミラノ在住)

▲陶彫刻家 HERMANN MEJERに師事(FIRENZE)
▲陶芸家  GUIDO DE ZANに師事 (MILANO)

1999年 
帰国

2000年 
自宅工房を設立(東京都)
各地で個展・グループ展、プロジェクトを行う

2011年 
10周年 工房名をCOCCIORINO(コッチョリーノ)に改名
各地で個展・グループ展、プロジェクトを行う

2013年~現在(毎年)
日伊往復「旅する土鍋」を再開
イタリアの工房で作陶、展覧会、旅する土鍋プロジェクトなど

■主な展示・プロジェクト

2013年
4月 保育園プロジェクト
「水のものがたり」「タネさんものがたり」
(レイモンド庄中保育園/名古屋」

7月 個展「ココットとアイスクリームのコラボ展」
(個展:artsea/茅ヶ崎)

8月末~10月初旬 渡伊(3つのPROJECT+EXHIBITION)
1.「旅する土鍋プロジェクト」(トスカーナ/ボローニャ/ミラノ)
2.たねさん PROJECT(トスカーナ/ボローニャ/ミラノ)
3.つみきPICCOLO PROJECT(ミラノ)
4.EXHBITION 個展
  "EPPUR SI MUOVE"それでも地球はまわる
  (個展:Studio A+D/ミラノ)

12月 個展「一期一会」
(個展:CROCO ART FACTORY/横浜元町)


2014年 
7月
個展 「旅する土鍋展」
(個展:CASE gallery/東京代々木上原)
・BOOKLET発行-それでも地球はまわる-
・OPENING EVENT (ミニ土鍋を使ってもてなすディップ)
・CLOSING EVENT (器を使ってもてなす料理と熱燗の会)

10月「おまめさん」 (個展:Ecru+HM/東京銀座)

11月「着想は眠らない」 (公募展:ギャラリー忘我亭/長野蓼科) 
忘我亭アート賞 受賞

 
2015年
3月 渡伊(旅する土鍋 下見)

6月 「HAPPY DOG STORY展」
(グループ展:CROCO ART FACTORY/横浜元町)

9月 イタリア「旅する土鍋プロジェクトPartⅡ」
(ヴィンチ/フィレンツェ/ボローニャ/ミラノ)

9月「乾物を未来をミラノで発信!」
(イベント:Centro di Cultura Giapponese/ミラノ)

9月「おめんちゃん」
(個展:ギャラリー忘我亭/長野蓼科)

10月「着想は眠らない」
(公募展:ギャラリー忘我亭/長野蓼科)


2016年
3月「交差展」
(グループ展:CROCO ART FACTORY/横浜元町)

4月「花畑をつくろう」
(グループ展:東京花畑保育園)

4月 個展「天空の灯り」
(個展CROCO ART FACTORY/横浜元町)

5月 個展「工房Cocciorinoより」
(個展:TOKINOSHIZUKU/世田谷)

8~9月 渡伊「旅する土鍋プロジェクトPartⅢ」
(ヴィンチ/フィレンツェ/ボローニャ/ミラノ)

9月 EXHIBITION IN MILAN
「CERAMICA Guido De Zan/Tamami Azuma」
(ミラノ GuidoDeZan Gallery)

10月 公募展「着想は眠らない」
(グループ:ギャラリー忘我亭/長野蓼科)

12月 個展「我妻珠美 展」
(個展:Ecru+HM/東京銀座)


2017年(暫定)
3月「交差展」
(イベント展:CROCO ART FACTORY/横浜元町)

(1~3月までオーダー制作)
(4~7月まで個展制作)

7~8月 渡伊
「旅する土鍋プロジェクトPar4」 (カラブリア/トスカーナ/ボローニャ/ミラノ)

9月 2人展「タイトル未定」
(新宿高島屋10階)

10月 公募展

12月 個展「タイトル未定」
(個展CROCO ART FACTORY/横浜元町)
学生時代は信楽や瀬戸の白土や半磁土を使って学び、吹きガラス(長野の研究合宿、広島芸術の里への弟子入りなど)にもわずかに触れた学生時代を送る。以降、九州などの窯元をまわる。90年に入るとフィレンツェに移住しトスカーナの土(テラコッタ)を、90年代半ばからはミラノに移り、フランスの土(磁土、半磁土)を使用しながら、師匠グイド・デ・ザンのもと弟子として工房手伝いを経験した。相性の良い土が見つかれば土の産地や制法にこだわりはない。大切にしているのは手で器を包んだ時の触感。目をつむっても、視覚でなく触覚でテクスチャーを楽しめるくらいの作品を心がけています。

I'm Tamami Azuma,Ceramist.
I hope you enjoy to see my artworks.
Thank you.

#tamamiazuma
#COCCIORINO
#ペペロッソ
#イタリアン
#土鍋
#ペペロッソのコッチョリーノ

購入していただいた代金はさらなるイタリア文化の普及に使わせていただきます!!