脳みその使い方が変わる未来

AIが出てくることで何が変わるか。

端的に言えば「量」から「質」の世界に変わる。

これまでは「量」が重視されていた時代だからこそ、脳みその使い方は「繰り返し」「大量に」が大事にされていた。

しかし、今後は「質」の世界になってくる。「質」の世界とは、「一回一回」「そのときそのとき」に「感覚」をどれぐらい込められるかが求められる。

一筆一筆、ひと動作ひと動作に。

なんのことはない。工業化する以前の時代に戻るだけである。「質」の良いものは売れて、悪いものが売れない。

「質」を突き詰めなければ生き残れない。

残酷だが、美しい世界がそこに現れてくる。

「質」を突き詰めるためには、感じ続けなくてはいけない。検証し続けなくてはいけない。試し続けなくてはいけない。

脳みそは惰性を好む。楽を好む。繰り返しは無意識化され、疑問を持たなくなる。それが推奨されてきた時代から、新鮮を、一回性を追求するタフネスを求められる世界が待っている。

例えるなら、呼吸の吸うのと吐くのを一回一回丁寧にやるような生き方。

これは、なかなかしんどい。

しかし、脳みそはもう一つ「夢中」も好む。楽しければ、苦にならない。

だから、この「質」の世界に楽しみを見いだせるかどうか。

答えでなく過程に、どれだけ楽しみを見いだせるか。

過渡期はすぐそこ。

一生、学び続けられる世界が幕を開ける。

ここから先は

0字

¥ 100

本文は基本的に無料です。読み終わった後、ちょっとでも「はっ」とするものがあったら、「投げ銭」をお願いします。本を購入する資金にします。その数百円が、かけがえのないものになります!