福岡ギルトフリー焼菓子 稲穂商店

『健康的でおいしい』を両立したお菓子を研究し続けます。 主に米粉、ココナッツオイル、ナ…

福岡ギルトフリー焼菓子 稲穂商店

『健康的でおいしい』を両立したお菓子を研究し続けます。 主に米粉、ココナッツオイル、ナッツ類、甜菜糖を使ってお菓子を作っています。 noteの記事では日々感じたことなど綴って人間的に成長していきたいと思います。 誤字、乱文失礼いたします。 記事が読者さんの役に立ちますように。

最近の記事

ゴッホ風の梅の花

画像生成AIに『ゴッホ風の梅の花』を描いてもらいました。 AIに美しい絵を描いてもらいました。 秒で画像が出来上がるのは驚きです。 テクノロジーの進歩は目を見張るものです。 私のようにテクノロジーから目を背けてきた者には特に。 『平均寿命』と『健康寿命』に約10年の開きがあるがテクノロジーが解決してくれる?? 私は『平均寿命』と『健康寿命』に約10年の間があることを知った時から、老後に健康でいるためには若いうちから気を付けなければいけないという思考になっていました。

    • ムーンショット目標とは

      ムーンショット目標、、、初めて聞きました。 ムーンショット目標または計画の概要を知っている方は何%でしょうか。 恥ずかしながら私は今日初めて聞いたフレーズです。 内閣府が掲げる9つの目標 目標1 身体、脳、空間、時間の制約からの解放  2050年までに、身体、脳、空間、時間の制約からの解放の社会を実現。 目標2 疾患の超早期予測・予防  2050年までに、疾患の超早期予測・予防をすることができる社会を実現。 目標3 自ら学習・行動し人と共生するAIロボット  20

      • 視力のいい人がうらやましい。

        小学3年生の時の視力検査で、0.2までに視力が落ちていた。 それから裸眼ではっきり見えるということはない。 視力は悪くなる一方で、牛乳瓶の底のような眼鏡をかけ学生時代は非モテ女子代表だった。 眼鏡をかけると とてつもなく目が小さくなるのが嫌で、眼鏡からコンタクトレンズにした高校2年生。 非モテは変わらなかったのだが。涙。 レーシックが気になり始めてはいたが、臆病でいた。 と悩んでいる間にICL(眼内コンタクト)の方が安全ということを耳にした。 しかし費用が大きく違うのでど

        • さだまさしさんの関白宣言のアンサーソングから学ぶ

          さだまさしさんの名曲『関白宣言』。 初めて拝聴したのはいつだったのかもう覚えていないのだけど、その時の感想は控えておこう。 発売されたのは昭和54年7月だそう(あえて和暦で書く)。 きっとこの時代においても「江戸時代か!!」とたくさんの人が突っ込んだだろう。(勝手な想像) おじさんの願望と、逆にセンセーショナルな歌詞が大ヒットへと導いたのだろうか。 そして昭和から平成、平成から令和に時代は移り変わり『関白宣言』は昭和の代表曲と言っても過言がない名曲となった。 平成28年、

          健康志向のジャンル

          健康について勉強する前は、 ファーストフードや、インスタント食品、お菓子を食べなかったら健康に気を使っている人と思っていた筆者。 『ヴィーガン』といえばおしゃれを装えると思っていた。 『ヴィーガン』『マクロビ』『プラントベース』『オーガニック』そのほかたくさんの『~フリー』。 調べれば調べるほど、自分が属するところをカテゴライズするべきではないと感じた。 健康志向の高い人のほとんどは、自分で摂るもの・摂らないものを決めていても、ルールに従うのが目的ではないと知っている。

          改めて自己紹介

          「私もアウトプット頑張る!!」と 意気込んで投稿してみるも、2回目が続かない。 そんなことを繰り返し、今日は初2日連続投稿ではないでしょうか。 改めまして、材料にこだわってお菓子を研究している『福岡ギルトフリー焼菓子稲穂商店』の店主『いね』です。 今日は自分を見つめなおしつつ、自己紹介をさせていただこうと思います。 パティシエを目指すまで 小学校、中学校、高校とぼーっと過ごしてきました。 高校卒業してもまだぼーっとしたままフリーターをして、21歳の時に「ちゃんとしよう」

          昭和が戻ってきた

          去る日曜日。 稲穂商店はイベント出店の復帰を果たした。 そのイベントは『山田ブギウギまつり』。 炭鉱で栄えた福岡山田の商店街は閉山後、今や人口減少とともにシャッターの目立つ商店街に。 一年に一度開催される『山田ブギウギまつり』では、 いつもはのんびりした山田地区がこの日は歩行者天国になり、たくさんの人が集まる。 その数、7,000人。 この狭い地区に7,000人 山田の人が待ちに待ったイベントであるが、年々近隣の住民のお客さんも増えてきているようだ。 移住者の私も疎外感が

          実験

          りんごが古くなり、捨てるのももったいないので、 柿酢とはちみつでリンゴ酢を作ってみよう思いたった。 このりんごがおいしく健康に良いりんご酢になるのかドキドキ。 柿酢の発酵パワーを信じてみたい。 腸活が注目されている昨今ではありますが、 除菌、殺菌しすぎではありませんか?? 過剰な除菌、殺菌は、善玉菌までいなくしてしまいます。 とはいえ、清潔に気を付けることは重要です。 なので、常日頃から腸内フローラちゃんたちを育てるため、発酵食品を摂取することを意識したいです

          田舎キッチン

          丁寧な暮らし、自然に囲まれた生活にあこがれて、嘉麻市に移住してきて1年。 朝起きて畑にビーツを採りに行く。 こうゆうことが一番したかった♥ 生地も冷蔵庫で寝かせている天然発酵させた元種と合わせてこねる。 生地を伸ばして、たぷりオリーブオイルをかける。 本当は一味唐辛子をたくさんかけてるけど、今日は我慢。 この上にカットしたお野菜をたっぷりのせる。 調味料は先日購入したオーガニックハーブ塩のみ。 しかもこのお塩、発酵塩って書いてある。 ここまでの工程だとヴィー

          水仙

          久しぶりに朝散歩をした。 神社の梅の花はあっという間に祭りの後と化して、椿やほかの花が次の準備を始めている。 冬は花が咲いていてもグレーに負けている気がするのに、春の花の色はグレーに混ざらないのは何でだろう。 目線が高くなるから?? 菜の花の黄色に目を奪われていた端に茶色くなった草花が立っていて「あれ、セイタカアワダチソウが綺麗だと思っていたのって何か月くらい前だったっけ?」と改めて時間を味わっていなかったことに後悔する。 昔読んだ本に「水仙はナルシストだから、水面

          この姿

          邪魔な木と 思っていたの 知るまでは 紅梅咲くも 影に隠れる 本当だったら「私、美しいでしょ」と主張できたかもしれない。 しかし手入れのされていない密集した竹林の中から脱出してきたかのようにのぞかせている枝と花は、この季節ですら主役を張れなそう。 古い家に引っ越してきて1年が経った。 庭を素敵なガーデニングか庭園風にと夢見ていたが、手つかずのまま。 悩ませているのは自分の実行力の無さだけでなく、廃墟になったお隣さんから越境してきている竹や木も。 何の木かわからな

          節分

          今年は珍しく2月2日が節分だったみたいですね。 私の住む福岡県は緊急事態宣言区域なので、いろんなことに細心の注意を払わなければいけない雰囲気の中こっそりと友人と情報交換してきました。 食や健康に意識が高い友人と過ごす時間は本当に有意義な時間で、たくさんの刺激を受けました。 基本ネガティブな性格ですが「がんばるぞ」って精神衛生的に必要な時間でした。 今年もたくさん困難は待ち受けて居るだろうけど、悩み、省み、成長していこうと思います。 自分を好きになるようたくさんの経験

          シークレット花火

          珍しく兄からLINEで動画が送られてきた。 仕事帰りに花火があがっていたとのこと。 今年の夏は花火大会がほぼ全部中止になった。 花火大会だけでなくたくさんのイベントも中止になり、大きな混乱を実体験したことのない私にとっては文字通り記憶に残る年になる。 まだまだ混乱は収束しそうになく、自粛は避けられない。 膿が出るように人はピリピリしだした。 そんな中にも元気づけようと、明るくしようと貢献してくれる人もたくさんいる。 私の住んでいる街にも、クラファンで募金を集め、

          二宮尊徳さん

          久しぶりに二宮金次郎さんに出会い、友人が思わず撮った写真。 本に文字が書いてあるなんて想像してなかった。 調べてみると、中国の四書五経の『大学』の一説らしい。 気になったことは、二宮金次郎さんの銅像は「歩きながら本を読むのが危ないから」という理由から設置している学校が減っているとのこと。 確かに歩きスマホとか危ないけど、時代背景や、歩きながら本を読んだら危ないよねって大人が教えればいいだけのにって思った。 けど現代の子供は大人と話す機会も少なくなってきたりするのかな

          林檎の季節

          りんごといえば、あの美しいルックス。 丸い形につやつやな赤い色。 そしてりんごの皮にはエピカテン(抗酸化作用、免疫力を高める効果)、プロシアニジン(アレルギー改善、美白効果)、アントシアニン(高血圧予防、視力の改善効果)の3種類のポリフェノールが含まれているそう!! これはぜひ皮ごとお菓子にしたい!! けどご存じの通り、ほとんどの野菜・果実を育て、輸送するまでには様々な農薬が使用されている。 そしてりんごは、アメリカの環境保護団体である『環境ワーキンググループ(EW

          SDGsを勉強する

          前から気になっていたSDGs。 きっかけは、オーストラリアのサンゴ礁が死んでいっている理由が日焼け止めの成分のナントカが、海に溶け込んでしまっているからと。 改めて、人間は地球の迷惑を顧みず地球に嫌われることばっかりしてきたから、今世界は新型ウイルスやらなんやら、地球によって人口を減らされているのかもと考えさせられる。 (葬儀関係の方からは「風邪などをこじらせて亡くなっていたお年寄りが健康に気をつけているので、逆にご高齢の方の寿命がさらに延びている」と伺った件は置いとい