見出し画像

1週間で5冊読む速読術

こんにちは、りぱです。
皆さんは普段どんな本を読みますか?
ビジネス、小説、参考書、自己啓発?それとも読まない?

読みたい本ってたくさんあるんですよね。
しかもどんどん増える。
でも、可処分時間は有限で読書意外でもやりたいことはたくさん。(お昼寝も含めて笑)

そんな私はだいたい平日の1~2時間くらいを読書時間にあてています!
おうち時間が増えた結果、読書タイムをちゃんととるって逆に大変。
〇〇をしたら読むって言う習慣付けがなかなかできないのが悩みです。

今は基本的にはお風呂上がりに髪乾かしながら、kindleを開きそのまま読み続ける感じで習慣化無理矢理してます笑

読み始めたら全然いいんだけど、読み始めるまでがきっかけがないのが課題。

以前は通勤時間が読書タイムだったりしたのですがリモートで減ってしまい、案外あの時間も大切だったんだなぁ、と感じています。

通勤中は本を読む

そんなif then と呼ばれるような〇〇したら〇〇するという行動が自然とできる空間だと今は思います。(当時は通勤めんどくさい〜しかなかった笑)

と、話は戻って限られた時間の中でいかに効率的に本を読むかということで、

今日は私の速読法についてご紹介できればと思います。

速読といっても、早く読めるようになるってよりも私が効率的に読もうとした結果、やってる考え方?というか逆にやってないことだと思ってください。

だから、普段本を読まない人や読書が苦手な人も安心してください笑

私が意識しているのはこの3つ

ポイント
• この本は2回読むって思って読む
• メモは取らない
• 目次をフル活用

それでは一つづつ見ていきましょう。


①この本は2回読むって思って読む

2回読むわけではないです、はじめのマインド設定でもう一回読む予定!と思って読み始めることです。

なんで本を読むのにこんなに時間がかかるんだろう?
と考えたときに、一回の読書で全て知識を吸収しよう、理解しよう!と思うから、一言一句しっかり読んで時間がかかるんだ!という結論に至りました。

本を読むときに、
この本に興味があるか
一個だけ何か得よう

と思って読んで見てください。

そうすると、結構気軽に取り組めるし今回の読書の目的がはっきりするのでサクサク読めます。

どれだけ気軽にとりくめるのかというのがポイントだと思っています。

もし、興味があればもう一度ちゃんと読めばいいし、ゆっくりじっくり読んでみてもいいかもしれません。

②メモは取らない

私は1回目の読書では、メモは取りません。
理由としては、そもそも時間がかかるし、メモをとることで違う作業が発生するので集中力がかけるなと感じたからです。

まずは、読書に集中してとにかくペラペラページをめくるだけにしてます。

先程のマインドの話ではないですが、気軽に読み進めることが大切だと思っています。

そして、一つの章で一つ言いたいことを発見できればいい!とおもって読み進めるとわりと頭が整理されています。

私は本を紹介するわけではないので、自分のインプットであれば頭に残ればいいので
メモを取るより何回も読んだ方が残ると思っているのでこちらを採用しています。

メモとる場合でも2回目3回目で取ると頭にも残ってるし、全体感を把握した上で取れるのでおすすめです。

③目次をフル活用

目次は本の要約だと思っています。
ビジネス書や自己啓発本なんかは、目次にポイント(作者の一番伝えたいこと)がまとまっていると思います。
ここを、読むだけで本の概要を把握したと言っても過言ではないです笑

本を効率的に読むには、どんな内容なのかを先に把握していた方が頭にスッと入ってくると思います。

そして、目次の時点で興味がある項目があればそこを集中して読むのもありですね。

メモの話もそうですが、目次がメモがわりにもなりますね。メモを参考にして書き留めるのも効率的です。

ぜひお試しください〜!

以上、速読術でした。
これは限られた時間の中で効率的に読むことを目的に私が実践している方法です。

もちろんみなさんそれぞれのやり方があると思うので、ぜひ参考までに試してみてください!
(いい方法があれば知りたい笑)

時間があるならそもそも速読しなくてもいいわけですしね!

時間の使い方のヒントになれば嬉しいです。


以上、読んで頂きありがとうございました!
また遊びに来て下さい!

りぱ

この記事が参加している募集

スキしてみて

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?