見出し画像

【全一の酵素シロップ】あると良い道具③酵素シロップを混ぜる


手で混ぜるのか、木べらや匙で混ぜるのか

酵素シロップ、酵素ジュース、酵素ドリンク、と呼ばれる発酵食品を作る際に一瞬躊躇する人がいるのが、ここ。どっちでも良いです。わたしは素手で混ぜるのを薦めるけど、避けたいと思う人がいるのもわかる。

発酵食品は安心して、楽しく作ることが大切なので、どっちでも良いです。
好きなやり方で混ぜてください。どっちでも発酵します。なぜ発酵するのかはラボの中でシェアするね。

どちらのパターンも、おすすめアイテムを書きますね。

素手で混ぜる場合

最初に、爪を切る

みんな大好きSUWADAの爪切り。
ふつうの爪切りで切った時のような衝撃もなく、断面が滑らかで体の皮膚の薄い箇所や繊細な箇所に触れても大丈夫な設計をされています。切るたびに感動する。あと、10年、40年使っている人が新品と切れ味変わらない、と言っていました。楽しみー。

塩で手を洗う

石鹸でも洗ったあと、塩でも洗う。指の爪先、指と指の間、手の甲、手のひら、手首、肘まで。ちょっと痛いかもしれないので、水で濡らして、塩マッサージをするようにしてください。大きな瓶で作ると肘近くまで入れるので、体毛が心配な人は、小さい瓶で作ったらいいと思います。わたしは若い頃に脱毛しちゃったので、そこはストレスフリーで混ぜています。ありがとう科学の力〜!

清潔なタオルで、拭く

お好きなタオルで良いのですが、タオル研究所のタオルも良い。年に何度かあるAmazonブラックフライデーで買い換えて、いつもふかふかのタオルで過ごしています。肌に触れるものは気持ちのいいものでないと、五感、肌感覚が鈍るからね。

道具で混ぜる場合

あると便利。ゴムベラ

みんな大好き、燕三条の製品。料理をする上でゴムベラは消耗品ですが、このクオリティと価格なら、割り切って使えます。しっかり丈夫。

自然な道具で混ぜたいなら、木ベラ

山桜の木は成長が遅い分、木目が詰まっていて、とても丈夫です。傷も入りにくいので、調理道具としてとてもおすすめ。ここでは買いやすくAmazonのリンクを貼っていますが、お好きな木工作家さんの作品や好きな器屋さんで買うのもまた良し。木の道具はひとつひとつ表情が違う一点もの。運命の出会いをしちゃうかも〜✨

オリーブの木ベラもおすすめです。年に一度はオリーブオイルを塗って、油分を補給してください。木の道具はとても長生き。お手入れすると、人間の寿命を超えて受け継がれていきますよ。

サーバーとしても使いやすい韓国の木製スッカラ

韓国の独特の形のスプーン、スッカラ。真鍮製が多いですがこちらは木製。サラダを始め料理をサーブするときにも使いやすいです。

洗いやすさと使いやすさい、ステンレス製のスッカラ

みんな大好き燕三条製。スッカラは、料理を作るときの道具としても、切る、すくう、分ける、混ぜる、と自由自在に使えて、すっかり夢中の道具のひとつです。韓国の真鍮製のものもとても素敵です。

頑丈さと機能美、カイ・ボイスン

一番、使用頻度の高いスプーンです。食事用にも、調理時の道具としても救ったり混ぜたり、厚手のステンレスが頼もしい。マット加工なので、傷が目立ちにくいのもいい。頑健!

サポートをありがとうございます✨ いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費にさせていただきます✨ あなたに良いことがたくさんありますように✨