マガジンのカバー画像

売れる?NFTの行動経済学

7
行動経済学の視点から売れるNFTについて考察していくコラムです。これを読んだからあなたのNFTが売れるかは保障しません。
運営しているクリエイター

記事一覧

トークンは値上がりしたら売ります

・FiNANCiEのトークンとは? ・NFT同様にトークンも売ったら嫌われる? ・楽天ポイントもある意味トークン ・どう使うのも自由。自分の利益を優先して良し! FiNANCiEというアプリが仮想通貨、NFTをやっている人の間で盛り上がっています。こちらはクラウドファンディングのようなものです。 例えば地元にサッカークラブを作りたい!というプロジェクトがあるとします。 応援したい人はそこにお金を出す。 ↓ 支援者にはトークン(その金額に応じた数)が配布される。 =ト

NFTをもつ意味ってなに?

NFTはコミュニティだ、ってよく聴きます。 わかってるようで実感はしてませんでした。 でも最近意味がわかりました。 それは 『みんなで成長していく』 ってことなんだな、と。 別に共通のNFTをもってるとかそういうことでなくて(もってる方が仲間にはなりやすいとは思うけど) こういうことをしたい、と誰かが言えばそこに人が集まってじゃあ自分はこれができる、私はこれをやる、となって、一人ではできないことを実現させていく、みたいな。 NFTホルダー限定ライブで鴨頭さんと

自分をリフレーミングしよう

リフレーミングというのは言い換えです。 落ち着きがない生徒→活発な生徒 暗い性格→慎重、思慮深い性格 のようにネガティブなことをポジティブに表現することです。まあ一種の甘やかしのような気もしますが、そこは置いといて… ちょっと前置きを挟みます。 2023.3月現在、 自分の感覚でいうとNFTは ・ジェネラティブコレクション優位は変わらず ・Discord開設は必須 ・格安ミント、フリーミントALの配布イベント ・そのNFT保持者には次回もメリットあり ・売ったらブラックリ

はじめはいくつリストすればよい?(ジャムの法則)

こんにちは 行動経済学から見るNFTクリエイターに入門のコーナーです。 前回は作品のコンセプトを考え、ブラッシュアップしていくこと、完成してもすぐにリストはせずにまずはSNSのフォロワーを増やしたり、先に結果を出している人と繋がったりしてまずは「自分という存在を知ってもらう」ことが大切だ、という記事を書きました。 今回は、そこをクリアしたあとの話で、いよいよマーケットにリストしていくときに考えいくことを考えていきましょう。 まず、現在、何点作品をリストすることができま

ゼロからNFTクリエイターになるための3つのこと

はじめにやることは3つ ① モチーフは何にするかを決める ② 何を使って作るか決める ③ すぐにはじめない ゼロからはじめるNFTクリエイター、ということなので、もともとイラストレーターやクリエイティブな仕事をしていたり、学校を卒業したりしている人はその限りではないです。 たぶん、何を描いても形にできる方々だと思うので。 そうでない人間がどう乗り込んでいくかです。そしてどの角度からなら最短でいけるか、それを探る必要があります。 NFTクリエイターになるために今からデ

最近のNFT疲れの原因【社会規範と市場規範】

NFTの情報を追うのに疲れてる人が目立っています。僕もです。 この原因を行動経済学で考えてみましょう。 まずタイトルにある2つの規範とは 社会規範・・・道徳的、人との関わりに起因する規律 市場規範・・・買い物、お金のやり取りに起因する規律 です。 ある海外の保育園の話 子どものお迎え時間に遅れる親が多い、という問題がありました。親はわざと遅れているわけではなく、罪悪感を感じています。これを解決するために保育園は遅刻に罰金を課しました。実際は罰金というか延長料金でしょう

行動経済学の視点でNFTを考えてみたくなった

僕がNFTの世界に足を踏みいれたのは2021年11月。 その時の日本のNFTはプロのイラストレーターが描いた1枚絵、というものが多かったように思います。はじめのジェネラティブ(色違い、パーツ違いのイラスト大量に生産される)は「おにぎりまん」さんのTokyo Pop Girls Collectionでした。 3000枚を0.2BNB(当時2000円くらい)で販売し1日で完売したコレクションです。2023年現在のペースだとゆっくりめの完売ですがそれでも1日で6000万稼いだと