マガジンのカバー画像

海外デザインスクール留学 関連記事まとめ

105
海外デザインスクール在学中・卒業生の方々による出願Tips、海外のデザイン事情に関する記事をまとめています。 読者層は海外留学を検討中の方、日本以外にも見識を広げたいデザイナー、… もっと読む
運営しているクリエイター

#キャリア

30代自費留学ビザ・コネ無しからアメリカでトップデザイナーになるための技術

デザイン思考の「その次」の、21世紀中盤〜終盤の社会をデザインするため、2018年夏から渡米し、パーソンズ美術大学修了後、NYで働いている岩渕正樹 (@powergradation)と申します。 このnoteは純ジャパ、海外留学経験なし、30代社会人、グリーンカード持ち家族・配偶者なし、完全私費留学から、デザイナーという職種でアメリカの大学院修了、そのまま現地企業への就職、グリーンカード取得までを狙っていく私の、これまでの苦労や知見を残すために立ち上げました。 現在の所属

2021年夏からコロンビア大学のMBAに進学することになりました

久しぶりのnoteです!2019年はニューヨークで語学・カルチャーともにインプットの年を経験し、2020年はアウトプットの年にしようと思っていたのですが、結局2本しかnoteを更新することができませんでした。。 アウトプットを怠ってしまった要因はいろいろあるのですが(単に私が怠惰という要素も大きいのですが…笑)、その中の1つとして、2020年はずっと必死で受験勉強をしていました。その結果、無事に第一志望の学校に合格し、2021年夏からアメリカ・ニューヨークにあるコロンビア大

自己紹介(+ Why Rotman?)

はじめまして、町田健太郎です。 2022年3月現在、カナダのオンタリオ州にあるトロント大学のMBAスクール、Rotman School of Managementに通っています。 このnoteを読んでいらっしゃる方はおそらく、 カナダ(トロント大学/ロットマン)留学に興味がある方、あるいは、 デザイン思考/サービスデザイン/ビジネスデザインに興味がある方 が多いと思うので、 ここでは簡単な経歴となぜ私がトロント大学のMBAに通っているのかを書いていきます。 経歴埼

海外に学ぶデザイナーのキャリア

この記事は、海外のデザイン業界はどうキャリアを作るかの話です。平均的に日本の方がいい環境を得ることができます。 たとえそれが、ひどい環境でも、海外の場合は上と下の開きが大きいので、下はほんとやばいです。だからこそ、学びがあると考えています。 関連記事を書きました > 『海外に学ぶ社内デザイナー競争』 まず、海外とは、英語圏のことで、言葉はその会社、人に態度の変化をもたらし、キャリア設計も国をまたいでも似てきます。 デザイン業界だと英語で働いている人が多く、評価されている役

デザイナー向けの英語レジュメの書き方・作り方

Illustration: Copyright 2017 Katerina Limpitsouni https://undraw.co/ サンフランシスコに引っ越してきてからレジュメ(職務経歴書)を作る機会があり、プロダクトデザイナー養成所のTradecraftでもレジュメのポイントを聞く機会があったので、備忘録も兼ねてnoteにまとめることにしました。 フォーマットサイズはアメリカならレターサイズ、日本ならA4で作ると良いと思います。ちなみに、私はSketchで作りまし

海外デザイン留学ビフォー・アフター

JFK国際空港との2度目の再会は、バゲージロストだった。 後に出会う友人からのリアクションは、"Welcome to New York City!" 直行便なのにバゲージロストし、空港のヘルプデスクで再配達を頼むも、指定した住所も適当に入力されてしまい、街の中でもロストしかけて、手元に戻ってきたのは10日後。デザインの勉強を始めるまでに前途多難なスタートを切る。 デザインスクールに留学し、ありえないことが当たり前に起きる生活をするまでの準備と、結末のお話。 留学の準備大

UXデザイナーのポートフォリオはプロセスを伝えることが大事。

以前このようなツイートをした。 自分のデジタルプロダクトデザイナーとしてのアメリカでのポートフォリオが必要になったため、海外のUX・プロダクトデザイナーのサイトを50個くらい見て回った。 決定的に日本の個人のポートフォリオと違うなと思ったのは、プロジェクトのケーススタディを紹介をしている人が多いこと。デザイナーの数(=競合の数)など背景も違うのかもしれないけど、デザイナーの面接もしたことがあるので、採用視点で見ても仕事のプロセスが載っているのは良いなと思う。 何故UX・