見出し画像

#427 批判することに偏ってはダメ

おはようございます!明日から後半の連休に入りますね。天気が悪かったですけど、後半はまた回復して晴れそうなので、良かったなと思います。後半は家族で長野に出かけてきます。きっと涼しいと思うので、服装を良い感じに調整しないといけないなと思います。久しぶりに会う友人と飲みに行ったりする予定なので、体調も回復させておかないとですね。ちょっとずつ良くなってきていますが、本調子ではないので本日はゆっくり、ぼちぼちやりたいと思います。さてさて本日は連休前ということで、最近、考えていることをつらつらと書きたいと思います。

最近の風潮、批判や論破

何となくマスコミも含めてですが、世の中、とにかく批判することが多いというか、論破することがいいことだみたいな流れに非常に違和感を感じるんですよね。まあ、ひろゆきさんの論破芸みたいなやつはエンタメとして見るのは好きなんですけど、あまりに批判することが多すぎて、その責任感の欠除に嫌気がさす時が多いなと感じます。そもそも簡単に善か悪か分かれる問題ってそうそうないよなと思っていて、要はAかBかバランスを取ることが重要だと思います。どちらにもメリット・デメリットがあるわけで、それをいかにバランスをとった議論をして、結論を出していくことが重要だと思うわけです。つまりどんな事柄にもデメリットは存在します。

物事、バランスだよね・・・

例えば、政府がAということを決めたと。そうするとマスコミはAのデメリットに焦点を当てて批判をして、論破して、正義の味方だと言わんばかりにしている感じがするんですよね。ちゃんとメリットについても触れた上でデメリットがそれを上回っているから批判するんだったらいいんですが、ほとんどそうはなっていないですよね。なんかそういうところが、どうなんだろうなと最近、良く思います。バランス良く考えられるようにならないと、本当にマスコミの意見に流されて、変な世論が形成されていくような気がするので、本当に注意しないといけないなと思います。物事には表と裏が必ずあることを意識してニュースなどをみると良いかもしれません。アメリカの大学で起こっているイスラエル問題へのデモ活動なんかのニュースも、バランス感覚を養う上で良い題材だと思いました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?GW前にずいぶん堅い話をしてしまいましたが、最近、ちょっと気になっていた事なので書いてみました。何事においてもバランス感覚は重要だと思いますね。で、やっぱり言語化して事実を書き出してみることも重要だなと思います。目で確認することで、客観的に俯瞰的に事実を見ることが出来るような気もします。ビジネスでもよく使うプロコン表みたいなものを書いてみるのが良いんだと思いますね。バランス感覚があれば、きっと良い判断ができるかっこいい人になれるように思いますね。そうなれるように頑張らねば!ではでは、良いGW後半を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?