自立支援について考えるパート6~夢中になれる趣味・仕事を見つける~

いつまでも元気でいきいきとした生活を送るために大切な要素の1つに
趣味や仕事の充実があると思います!

よく考えてみると
私たちも趣味に関しては楽しみでワクワクしたり
時間を忘れて没頭することがありますよね?
趣味を楽しんでいる方は若々しいイメージもあるかもしれません!

これはいくつになっても同じで
もう年だからと諦めて家に引きこもってしまう方と
年でもいろいろなことにチャレンジして楽しんでいる方とは
感じる印象も違ってくると思います!

もちろん性格的な部分もあるともいますが、
趣味や仕事を持つことはとても重要です!

詳しくは動画で!
https://youtu.be/rwIC5ajkIqQ

もっと言うならば
外部に人間関係を持っていることが充実した生活を送るための
1つの重要な要素になります!

私たちにも言えることですが、
家族以外にどれだけの人間関係がありますか?
もし仕事を辞めたら、
家族以外にどれだけの人間関係がありますか?

とある研究では、
親友と呼べるくらい仲の良い人間関係が3人以上いると
充実した生活を送っている方が多いそうです
(ここで言う親友とはプライベートでも遊びに行くような仲の友だちです)

もちろん介護施設でプライベートまで付き合う中になる利用者様は
多くないと思いますが、
それほど人間関係は大切ということです!

この人間関係を深めていく、
もしくは、築いていくのに簡単な方法が
趣味や仕事など共通のことをするということです

子どもの頃、
知らない子同士でも少し遊んだら友だちになれた経験はありませんか?

そのように
知らない人、仲良くない人同士でも
何かの作業を一緒にやることによって
コミュニケーションが生まれ
人間関係の構築に役に立ちます!

例えば、
カラオケをしたり
大きな作品を一緒に作ったり
難しいプリントを一緒に解いてみたり
園芸や農作業などを一緒にやってみたり
いろいろなことが出来ると思います!

ここで大事なことは
利用者様同士でコミュニケーションを図れるようにする
環境を作ることです!

趣味や仕事の重要性に関してはこちらの動画でも!
https://youtu.be/rwIC5ajkIqQ

よく、利用者様とスタッフが1対1で何かをすることがあると思いますが
それはそれで利用者様とスタッフの関係がよくなる
というメリットはあるものの
利用者様同士の関係を作ることには繋がりません

自立支援のポイントは
家や社会に戻っても続けられるように支援することだと思うので
スタッフがいないと成り立たない状態になってしまっては
自立支援とは言えません

見守りやサポートは必要ですが、
利用者様同士で考えたり話したりすることも大切なことです!

いま一度、日頃のケアを見直してみてください

スタッフが間に入らないと出来なくなっていることはありませんか?
それは本当にスタッフの介助が必要ですか?

もちろん、
必要な方には必要ですし
今後必要でなくても今は必要な方もいらっしゃいます!

ただ、
何でもかんでも介助に入ってしまうのではなく
今後この利用者様は介助が必要なのか必要じゃなくなるのかを見極めて
今後に繋がる介助を身に付けていく必要が
これからの時代に求められてくると思っています!

そのためには
スタッフ同士でも共有や家族や医師、看護師やリハビリ職、
ケアマネなどとの連携も不可欠です!

ぜひ、これを機会に日頃の介助について考える
きっかけになったら嬉しいです!

今回の記事の解説は動画でも!
https://youtu.be/rwIC5ajkIqQ

これからも
介護に関することを私なりに発信して
一緒になって考えていけたらと思うので
フォローや動画のチャンネルなども大歓迎です!
https://www.youtube.com/channel/UCl5YyV2jw63Rby-pzNdKVVA?view_as=subscriber


では、今日はこの辺で♪

いただいたサポートは書籍やセミナーで勉強して、より良い記事を書けるように頑張ります!