見出し画像

ドキュメンタリー映画『iHuman』- AIが最善、それとも最悪のテクノロジーとなるかは私たち次第?

一昨日の夜に観たドキュメンタリー映画『iHuman』。

2019年の映画をMaori Televisionというニュージーランドのテレビ局で放映していたものなのだけれど、私はネット上のストリーミング放送で観た。


ちなみに、ニュージーランド国内からなら、2024年8月31日まで、Maori TelevisionのWebサイトでオンデマンドで無料配信されているので、下記のページで見ることができる。

また、YouTubeで公開されているオフィシャルの予告編(イギリス版)は、下記で観ることができる。


2019年に公開されたドキュメンタリーなのだけれど、あの頃既に、いろいろな場面で使われていたAIテクノロジーに、改めて驚かされる。

いや、2017年にデータサイエンスを学んだ時に、ある程度は予測できていた。データサイエンスを学ぶ以前に、大学で20代の頃に学んだ心理学や、キャリアチェンジの為に40歳前後で学んだメンタルヘルスでの知識や経験があったからか、AIが「人」に与える影響の大きさが怖くなって、データサイエンスの資格取得以降、私はあえてAIの分野から距離をとってきた

このドキュメンタリーを観て、映画が公開された2019年当時、たくさんの最先端のAI技術者が、今後のAIの活用に関して、真剣に議論するべきだと、相当な危機感を持って警告していたことが伝わってきた。

とても興味深かったのは、ここのところ世界的に物凄い勢いで話題になっているChatGPTを開発したOpenAIのCo-founder(共同創立者) でChief Scientist(首席研究者)であるIlya Sutskever (イリヤ・スツケヴェル)さんが、このドキュメンタリーに登場していること。

規制等も整備されていない中、誰もが自由に使えるような形で、こんなに急激にChatGPTを広めて、どうするのだろうと、私は、若干、ChatGPTに批判的な考えを持っていたような気がする。ウソの情報はより急激に広まるし、悪用する人も出てくるだろうしと、危惧していた。

でも、このドキュメンタリーを観て、もう、既に、何年もの間、限られた人たちが、その人たちの利益のためだけに、一般の人たちには知られていないところで、AIテクノロジーを使っていたことがわかる。

ドキュメンタリーで警告しても、議論は進まないどころか、始まることさえしない。なら、すべてのユーザーに開放することによって、AIテクノロジーを可視化して、みんなが見ている中で、最善となるか、最悪となるか、成り行きを見守った方がいいと考えても、不思議ではない。
私には、そんな気がした。

日常生活のありとあらゆる場面で、日々広がりを見せているAIテクノロジーに、当事者意識を持っている人は、まだまだ少ないと思う。AIテクノロジーの開発者や提供者は、Pros and ConsのProsの部分ばかり、プラス面とマイナス面のプラス面ばかりを強調したり、マイナス面は曖昧にしてしまったりしていることもある。意識的にではなく、AIテクノロジーによる問題解決で、人助けをしたいという「善意」で、リスクが見えなくなっている場合もある。

映画の中(※予告編にも含まれている)で、マサチューセッツ工科大学のMax Tegmark(マックス・テグマーク)教授も言っているけれど、

"AI will ultimately be the best thing ever to happen to humanity, or the worst thing ever.
That's why this is the most important conversation of our time."

Hessen Schei, T. (監督). (2019). iHuman [ドキュメンタリー映画]. ノルウェー.

「AI は、最終的には、人類にとって、これまで起きた出来事の中で、最善、または最悪の出来事のどちらかになる。だからこそ、AIについて話すことは、今の時代で最も重要となる対話なのだ」と。

このドキュメンタリー映画が公開されてから3年以上が経過しているけれど、ChatGPTで、一般ユーザーの間でもAIがより注目されている今こそ、一人ひとりがAIに関する対話を始めて、最終的に、AIが、人類にとって最善のテクノロジーになることを確実にしたいし、確実にしてもらいたい


最後まで読んで頂きありがとうございます!もし、缶ジュースやお茶やお酒の1杯くらい、奢ってやってもいいかなぁと思える内容でしたら、投げ銭的にサポートして頂けたら嬉しいです。あなたからいただいた貴重なサポートは、次の記事を書く為の原動力として、大切に活用させていただきます。いっぴき羊