見出し画像

それぞれの咲き方

春になり、桜が開花しています。

日本の春の風物詩ですが、
思えば不思議なことがいっぱいです。

桜は花が咲いてから
葉っぱが出てきます。
(サクラにもよるようですが)

葉桜と呼ばれますね。

それに、
桜の代名詞であるソメイヨシノは、
自家受粉ができません。

つまり、
自分では果実を作ることができず、
接ぎ木によって数を増やしています。

有名な話ですが、
ソメイヨシノはすべて
一本の木のクローンなのですね。

それが、
人間と共生的な
ソメイヨシノの生き方なのです。

咲き方も、その存在も
改めて見るととても面白い。


調べてみれば、
梅も桃も木蓮も
花が先に咲く樹木だそうです。

なんだか常識とは
違うような感じがしますが、
そういう植物が意外とある。

ということは、
何かしら
理にかなっているのでしょう。

やはり、
こうした生態も
環境に合わせて変化してきた証

それぞれに適した咲き方
それぞれに適した咲く場所がある

そう思うと、
なんだか人間のようにも
思えてきます。

今、なかなか咲けない人は

咲く時期が違うのかもしれません。
咲く場所が違うのかもしれません。
咲き方が違うのかもしれません。

花は突然咲くように見えますが、
花の芽は早くに形成されて、
そこにじっとエネルギーを蓄えています。

そして、
時期、場所が整ったら
きれいな花を咲かすのです。

それぞれの咲き方で。

------------------------------------------------------------
🌸この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です🌸
#クロサキナオの'2024 Spring Festa!
------------------------------------------------------------



おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます!

私は、「人生迷子を1人でも減らす」ために
日々活動をしております。


「人生迷子」を減らすために
運営している具体的なプログラムが
こちらとなります!

よろしければ、
自己紹介も兼ねたこちらの記事も
ご覧ください。

スキ、コメント、シェアいただけましたら、
とっても嬉しいです!!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。