見出し画像

修学旅行

昔、修学旅行に行くとき、お米を持っていったことあったなー。
お米が自由に売り買い出来なかったせいなのかなぁ❓
米穀通帳なんてのがありましたね。
運動場に白線引いてホームと電車の位置に四角く描いて、整列して、乗り降りの練習なんかしたりして。
ばっかじゃないの⁉️
そんな事やってたんだもんな。
いつの時代だ❓

みんな、電車も乗ったことない生徒ばかりだったのかなぁ。

先生は、生徒が何しでかすか心配だったのかな?

何せ、先生が学校に宿直(泊まること)する時代だったからな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?