見出し画像

外国人の保護者をアプリやAIでサポートしよう

外国人の保護者とのコミュニケーションに苦労したという経験はありませんか?言葉の壁によって思うように意思疎通ができず、大切な情報が伝わっていなかったということもあるかと思います。
そんな時、アプリやAIを活用すれば、よりスムーズなやり取りが可能になるかもしれません。

今回は、外国人保護者との円滑なコミュニケーションを実現するアイディアを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


翻訳精度の高いサービス

iOS標準機能の翻訳やGoogle翻訳は、機械的で正確性に欠けることが多く、素早く翻訳するには便利ですが、正確な意味を捉えにくい場合があります。そんな時には、DeepLやChat GPTといったツールを併用することで、より正確な翻訳結果を得ることが可能です。

また、DeepLには以下のような優れた機能があります:

  • 多言語対応:英語、中国語、韓国語、スペイン語などの主要言語に加え、ブルガリア語、ポーランド語、ウクライナ語、アラビア語なども対応。

  • 高速翻訳処理

  • 音声読み上げ機能

  • PDFや他のファイル形式の翻訳

  • 写真からの翻訳機能:アプリ版では、Google Lensのように写真を通じて翻訳が可能です。

DeepLについてのWikipedia 中国語ページ
DeepLアプリを通して翻訳

このような方法や、前回紹介したGoogle Lensなどを利用すれば、配布された保護者向けプリントをご家庭で保護者が都合の良いタイミングで翻訳しながら確認してもらうことができます

使用時の注意と翻訳のコツ

ただし、上記のようなサービスでもまだ完璧ではないこともあります

例として以下の日本語を翻訳しました。

「プールの授業がある日は、必ず朝、体温やハンコなどをプールカードに記入して、お子さんに持たせてください。
ハンコがなかったり、プールカードを忘れたりした場合は、安全上の理由から、その日のプールの授業は見学になってしまいます。」

この文章をDeepLで翻訳した際には、以下のように訳されました。

On days when there is a pool class, please make sure you fill in the pool card with your child's temperature and stamp in the morning and give it to your child.
If there is no stamp or you forget the pool card, the pool class will be observed that day for safety reasons.

実際の画面

後半の文章の主語が”you”(この場合、保護者)になってしまっています。文の流れから理解はしてもらえると思いますが、英語は主語が誰(何)かが日本語よりも重要な言語の為、不自然に感じられてしまう可能性が高いです。

一方、Chat GPTでは、主語はyour childとなっており、より正確に翻訳されていたり、側で座って見学をするというニュアンスもより自然に表現されたりしています。

DeepLもディープラーニングにより日々進化している為、必ずしもChatGPTよりも劣っているとは言えず、DeepLの方が正確であったり自然に翻訳されることもあります。
また、お手軽さや最新のアプリ版ではGoogle Lensの様に写真を翻訳することもでき、用途や状況に合わせて使い分けることをお勧めします。

翻訳を行う際には、より正確な翻訳が得られるよう以下の点に注意すると良いでしょう:

  • 一文を短くする

  • 日本特有の表現には工夫を凝らす

  • 主語と述語を省略しない

言語によって文法が異なるため、対象言語に応じて異なる注意点もありますが、上記の三点を意識することで、翻訳の質を向上させることができます。

ChatGPTを通訳として使用することも可能

例えば、相手の保護者の話す言語がスマートフォンのキーボードに登録されていない場合など、DeepLの使用が難しい場合などはChatGPTを通訳者として使用することもできます。

実はスマホ版のChat GPTでは、プロンプトをキーボードで打って送信するチャット型の会話だけではなく、音声入力で会話形式を取ることも可能なのです。

過去の記事でも紹介した様に、「プロの日本語と◯◯語の通訳者として振る舞ってください」などとChat GPTに役割を与えた上で、適切なプロンプトを与えることで、より期待に沿った動作を行ってくれます。

YouTubeにもプロの通訳者の山下えりかさんがサンプル動画とプロンプト例を公開されていましたので、興味のある方はご覧ください。
(説明文に洗練されたプロンプト例も載っています!)

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はAIツールを用いて外国人の保護者ともしっかりとコミュニケーションを取ったり、重要な連絡を確認してもらう為のアイディアを紹介しました。この記事が助けになれば幸いです。

◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆

教育に役立つ情報を発信している『[自習ノート]』をご存知ですか?会員登録をするだけで、広告付きのノートが毎月抽選で届くサービスです。

ノートに掲載される広告は企業からの協賛。つまり生徒も企業もWin-Winの関係になれる画期的なアイデアなんです。

興味がある方はぜひ上記リンクをチェックしてみてください。もしかしたらあなたのクラスにも、自習ノートが届くかもしれませんよ!

https://jishu-note.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?