見出し画像

【経営者様必見!】カンファレンスに参加させていただきました!|情報の泉

こんにちは!
情報の泉運営事務局です。

本日は弊社代表が参加させていただいたカンファレンスでの内容をお届けできればと思います。

昨年から今年にかけて石川県、三重県、宮城県、大分県などの様々なカンファレンスにご招待いただき、補助金や助成金についてや「情報の泉」についてお話しさせていただいてます!

情報の泉とは?
補助金・助成金の最大検索サイト。
最新の情報を素早くキャッチし、最先端の特許技術でお得な補助金が見つかります!補助金や助成金をお探しの方はこちら

本記事では、先日参加させていただいた大分県と昨年に参加させていただいた三重県のカンファレンス内容を抜粋してお届けいたします。

大分県の経営者のための経営の打ち手カンファレンス ~人財とDX活用による経営戦略~

まずは、先日参加させていただいた大分県でのカンファレンスでの内容をご紹介いたします!

弊社では「2024年の公的支援の最前線!企業成長への新展開を探る」についてお話しさせていただきました。

そもそも、公的支援金とは?
政府や自治体が課題解決の為に、企業や市民に提供する支援策を指します。
下記にて補助金、助成金、給付金に分けて簡単に解説しております!

公的支援情報を活用するべきか?

公的支援情報の活用のメリットは大きく3つあります。

①事業拡大
新たな事業の立ち上げ、プロジェクトの幅の拡大。技術開発などの投資に使えます。

②経費削減
公的支援を活用することで、研究開発や設備投資などの費用を削減することができます。

③ビジネスネットワークの拡大
公的支援を受けることで、他の企業や機関との連携やパートナーシップの機会が提供されます。

公的支援金の一般的な情報源とは?

・公的機関ウェブサイトの活用
経済産業省や地方自治体のウェブサイトで最新の支援情報を入手することが可能です。

・産業団体やビジネスサポート組織の情報
業界団体や商工会議所の情報提供やセミナーから情報を取得することができます。

・補助金・助成金検索サイト
専門の検索サイトを活用して、多様な補助金や助成金の絞り込み検索が可能です。

・知人や顧問からの紹介
知人・顧問から専門的な情報やポピュラーな情報を取得する事が可能です。
キャリアアップ、もの補助、IT補助等

大分県カンファレンスでご紹介した支援情報

カンファレンス時の大分県での支援情報を「情報の泉」で調べてみたところ、808件の支援情報がありました。(4/22時点)

その中でもカンファレンス時では大型補助金の省力化投資補助金をご紹介させていただきました。


三重県内の経営者のための経営の打ち手カンファレンス~デジタル時代の経営戦略~

ここからは昨年11月末にご招待いただいた三重県でのカンファレンスの内容を抜粋してお届けいたします。昨年11月はDXについてお話しさせていただきました。

DX(デジタルトランスフォーメーション)について

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革すると共に、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確率することです。

首都圏と地方企業のDX取り組み状況は、地方と比べ、首都圏や政令指定都市はDX化が進んでおり、地方ではまだまだDX化が進んでいないというのが現状です。

労働人口減少が止まらない今後、DX推進は必須となり、工数を減らして人的リソースは戦略的な活動に集中させる必要があります。

経済産業省が出しているレポートにもありますが、DX化が進まなければ2030年までに最大12兆円の損失になると言われています。そういった背景から、近年、DX化するための補助金や助成金が実は沢山存在しているんです。

補助金や助成金申請の最適な時期

通常月と年度開始月の公募状況で比較してみましょう。

このように4月は通常時の約倍以上の公的支援情報が公開されています。
弊社ではお客様へ”4月は補助金・助成金の活用がチャンス”とお伝えしておりましたが、このように1日に公開される件数が圧倒的に増加傾向にあるためです。

どのように効率的に公的支援情報を見つけたら良いの?

支援情報を取得するまでのお悩みで様々な理由があると思います。

・自社の対象の補助金か分からない
・キーワードの検索しか出来ない
・タイトルからの検索になる
・自社の対象であっても期限切れの場合がある
・公募要領に隠れているキーワードの補助金を逃す
・トータル的に非効率(コストなど)

1つでも当てはまったという方は「情報の泉」をぜひ一度体感してみてください。

情報の泉は、自社の情報を登録するだけで自動マッチングします!

<主な特徴3選>
①情報収集
②自動マッチング
③確認や申請

このように申請可能な支援情報の情報収集から申請までスムーズに行うことが可能になるサービスです。”今申請可能な情報”を取りこぼすことなく受給額を最大化が目指せます。

今すぐ申請可能な情報を知りたい方、情報を取りこぼしたくない方は
下記情報の泉トライアルまたは問い合わせください!

◎情報の泉 トライアルまたはお問い合わせはこちら


〜次回セミナーのご案内〜
【大型補助!】採択金額1,000万円以上の大型補助金について解説!
日程:2024/05/16(木) 11:00〜
参加はこちらから