メンバーの目標設定においてマネジャーがするべきこと

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは東洋経済オンラインでの
「メンバーの目標設定において必要なこと」
についての記事です🤔

仕事やビジネスにおいて
私たちは求められた目標や成果を出すために
日々の業務に勤しんでいます。

目標達成や成果創出というのは決して簡単な
ことではないため様々な試行錯誤や課題解決
が必要となります。

目標や成果を出すためには
日々の業務をしていくだけではなく
その前に明確な目標設定がとても重要な要素
になります。

目標設定が明確で納得いくものであれば
それを目指して着実にものごとを勧めていく
ことができるからです。

しかしながら
明確で納得のいく目標設定をするためには
理解しておくべきポイントがあります。

今回の紹介記事では
メンバーが目標設定をする時にマネジャーが
意識しておくべきことについて説明がされて
います。

目標設定というのは
上司であるマネジャーと部下であるメンバー
の双方が話をして作ることになります。

その際にマネジャーからメンバーに対して
命令形式で目標設定をさせてしまうという
のは最悪です。

このやり方では
メンバーは自分の目標設定に対する納得感
が得られないので良い目標設定とは到底
言うことができません。

紹介記事ではメンバーの目標設定において
マネジャーはその目標を達成する事によって
メンバー・組織・会社がどのような状態に
なるかを明確に伝ええ上でそれを達成する
プロセス(やり方)はメンバー自身に考え
させることが大切であると述べています。

人間は自分で宣言したことは責任をもって
やり遂げたいと思うのでプロセスをメンバー
に考えさせるというのは非常に重要です。

またそれに前提としてマネジャーから
目標の意味やあるべき姿の具体的なイメージ
をメンバーに対して説明しておくことも
重要であることを忘れていけません。

私自身も管理職としてメンバーがいるので
目標設定の重要性はよく理解していますし
メンバー自身に考えさせることもしています。

メンバーにも個性があるので目標設定が
うまい人もいればそうでない人もいますが
それを上手く調整してマネジャー・メンバー
の双方で明確で納得感のある目標設定に
もっていくのがマネジャーの重要な仕事の
一つであると理解しています。

今回の紹介記事は目標設定に対して
マネジャーとしての認識を改めて意識させ
られる内容でありとても有益であったと
感じています。

今回のテーマは
「メンバーの目標設定においてマネジャー
がするべきこと」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?