見出し画像

料理はまずレシピ通りに作ってみることが大切、仕事も同じ

どうも、小倉丈一郎です!

新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


【やらなくてもいい失敗を減らす】

最近体のことを考えて、色々な料理に
挑戦をしているのですが、初めて作る
料理はレシピ通りに作らないと
絶対と言っていいほど失敗するなと
思いました。

料理の基本が分かっていない初心者が
初めてのレシピを作る際は必ずレシピ通りに
作ることが大切だと思います。

これは仕事でも同じことが言えます。

新人という立場の人は共通して
まず言われたこと(教えてもらったこと)を
その通りにやってみることです。

これは「やらなくてもいい失敗」を
減らすことにつながります。

すべての失敗は無駄にはなりませんが
仕事の中ではやらなくてもいい失敗も
数多くあります。


【なぜ失敗が減るのか】

先輩や上司からの教えは、過去の失敗の
経験を踏まえての教えだから
同じ作業で同じ失敗は何度も繰り返さない
方がいいと思うのが普通です。

林業の話で、危険が隣り合わせの
現場作業で言えば、怪我や大事故などは
先輩たちがとことん経験してきて
くださっているので、そこから学んで
同じことは繰り返さないようにしたいです。

取り返しのつかないことになる
可能性があるからです。

だから料理も仕事も
レシピ通り(教えられた通り)に
やってみることが大切です。

アレンジを加えるのは
その後でいいんです。


山からは以上でーす!
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?