見出し画像

# 2-1心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ


心不全にも、「がん」のようにステージがあります。
 日本循環器学会/日本心不全学会がが2017年に心不全診療におけるガイドラインを改訂しています。そこには、次のように心不全のステージが記載されています。

急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017改訂版)スライドキットより引用

 左から右に心不全が悪くなるにつれて、進行していきます。つまり、心不全は進行性の病気であり、完治する病気ではほとんどないわけです🤔
 そのため、心不全のステージをなるべく進行させないことが重要となってきます。

 このことを私は心不全患者さんの望む生活を支援するためには、患者さんにも理解してもらうことが重要であるため、私は心不全ステージを理解してもらうようにしています😌
 治らない病気と聞くと患者さんはショックを受けるかもしれませんが、それを一緒に乗り越えることが、医療者の役割であると私は考えています🤨
 望む生活をするために、厳しいことを伝える優しさも必要です。信念を持って伝えれば、必ず理解してもらえるはず❗️と思って活動をしています😁
(ただし、精神面を考慮して伝えないこともあります😣)

では、今回はここまでとして、
次回からは各ステージがどのような状態なのかをお話ししていきます。

まとめ

①心不全にもステージがある。
②心不全は進行性の病気だが、日常生活を問題なく過ごすこともできる
③心不全患者さんに、病気のステージを伝える厳しいという優しさを持つこと

心不全患者さんの望む生活が支援できるようにしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?