見出し画像

じいじ 保育士を目指す! ヒヤリハット

ポットを洗っていて

 洗面台にポトンと音を立てて落下した。落下する瞬間、耳から離れるイヤホンが。。。

前のイヤホン(Bluetoothワイヤレス)

が壊れた(というより、片方のバッテリー残量が1時間を切ってしまう)。悔しいのは保証期間を1か月過ぎてからだった。島津タイマーでも入っているのか?と思う様な壊れ方だ。修理に1.5万くらいかかるらしい。

意を決して、新品を買った。もちろんこのモデルでない方だ。

 前のものより軽くなっているし、前のものは耳から外れる事故は無かった。ならば、バッテリー寿命が一年とかのモデルを買うより良いかと判断した訳だ。

 正直ノイズキャンセリングの性能が上がった感じはない。それに音質についてはわからない。昔、BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンを使った事があるが、さすがBOSEと思ったけど、大きい普通にヘッドホンだったのでソニーに移っていった。何せ小型だった。

 飛行機に乗る時にBOSEのノイズキャンセリングで機内雑音低減とかやった(そういう売り方をしていた)記憶がある。昔、輸送機(貨物室みたいな場所で、布地の簡易シート、もちろんトイレなど無い。)に乗った時に使った。大して低減されないが、やたらにうるさいので耳栓よりいい。

 で、現在はソニーのこのタイプで通勤時間のリスニングに使っている。そう言えば、気象予報士試験の時も(前のイヤホンは保育士試験の時に)使った。という事で落下事故は無かったのだが、今日初めてやってしまった。

 落としてすぐに取り出してティッシュで水分を吸収させて事なきを得たが、もし、これが水洗トイレだったりしたら重大インシデントだっただろう。まだ買って2か月程度だ。こういう事故は勘弁して欲しい。

 耳とのフィッティング自体悪くないのだが、装着時の装着ミスだろうか。気をつけなければと思った訳だ。

さて、今日はこの辺で。

ハインリヒの法則

ハインリッヒの法則(ハインリッヒのほうそく、Heinrich's law)は、労働災害における経験則の一つである。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在するというもの。「ハインリッヒの災害トライアングル定理」または「傷害四角錐」とも呼ばれる。

Wiki

島津タイマー

島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊本営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。

Monoist


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?