T-FA / アスリートのためのS&C(ストレングス&コンディショニング)

アスリートさん、学生トレーナーさんのために ストレングス&コンディショニングに関する…

T-FA / アスリートのためのS&C(ストレングス&コンディショニング)

アスリートさん、学生トレーナーさんのために ストレングス&コンディショニングに関すること 様々投稿していきます! ※T-FAは情報発信アカウントです。

最近の記事

スポーツに必要なパワーって何だろうか?筋力との違い?力-速度関係?

スポーツ選手がウエイトトレーニングを行う場合にまず考えるべきことは「パワー」というものだと思います。 ウエイトトレーニングでは主に ・筋力UP ・筋肥大 ・筋持久力UP を狙ってトレーニングをされる方が多いかと思われます。 もちろんシーズンの各期間でその狙いを追い求めることは大切となります。しかし、それだけでなく、高めた筋力をスポーツの動作において発揮することがスポーツ選手には求められます。 実際のスポーツにおいて(ウエイトリフティング、パワーリフティング等を除く)、10

    • なぜアスリート、スポーツ選手はクイックリフト・ウエイトリフティングをしなければならないのか。

      今回は日本では普及が少し遅れていると感じられるクリックリフト(クリーン・スナッチなど )について、なぜスポーツ選手は行うべきなのかを解説していけたらと思います。 今回のクイックリフトに限らず、少しでもアスリート・スポーツ選手に、なぜこのトレーニングを行うべきなのかを知って頂けたらなと思います。少し難しい部分もあるかもしれませんが、できる限りわかりやすいものにしたいと思いますので、是非読んでいただければと思います。 クイックリフトとはウエイトリフティング競技で実施される ・

      • 【動画付き】足関節捻挫のリハビリ for アスリート

        今回は足関節捻挫の段階的リハビリテーションを動画付きで解説していきたいと思います。 部活生・アスリートの方でも簡単にわかり、実践できるものとなっておりますので、足首の捻挫をしてしまった方など、是非実践してみてください! それではいきましょう! 足関節の捻挫の種類や重症度足首の捻挫は主に2パターンに分けることができます。 ・内反捻挫 一般的な捻挫といってもいいです。足首を内側に捻ってしまい起こすものです。専門的にいえば、底屈と内返しの強制で発生します。 主に前距腓靭帯・踵腓

        有料
        200
        • ジャンプ力向上の基礎理論と実験データを基にしたトレーニング処方。(基礎)

          ぜひこの記事は学生トレーナーさんや、アスリートさんに読んでいただければと思います。ですので、専門的な方からしたら少し物足りないかな、と感じてしまうかもしれませんが、ご了承ください。 今回は実験データをもとにしてその人はどのようなトレーニング、エクササイズを行うことでジャンプ力が向上するかということを考えるということをしていきたいと思います。 今回は反動を用いないスクワットジャンプをフォースプレート上で行ったデータをもとに要素に分けてトレーニング、エクササイズを考えます。

          有料
          300

        スポーツに必要なパワーって何だろうか?筋力との違い?力-速度関係?