見出し画像

懐かしの

先輩たちと昔、よく飲んでいた飲み物の話になった。
先輩は“ メローイエロー ”と。

分からなくてググると、見覚えが。

画像1

1983~2000年まで全国販売してたので、飲んだことあるのかもしれないけど思い出せない。

何回か再販されていて最近だと2017年、北海道地域で自販機限定で再販されていている。
今も売ってるかは北海道の人に聞かないと分からない。

他にCMのインパクトがあったヤツと先輩が。
これのことかなと思ったら、これだった。

燃焼系アミノ式

確かにこのCMのインパクトはすごかった。
2003~2005年に放送されていたCM。

この動画を観て懐かしいねと言い合ったのに、
『どんな味でしたっけ?』
に、答えられる人はいなかった。

CMのインパクトの方が大きくて味を覚えてないor飲んだことあるのかも覚えてない。
味には特徴なし?これが消えた理由なのかも。

あと、ポカリスウェットのガラス瓶タイプ。

画像2

ペットボトルの普及によって97年以降、消滅したとされるもの。
200円くらいだった気がする。
コンビニには置いてなかったけど、家から一番近い酒屋にだけ置いてあった。

小学生のお小遣いで200円は高かったけど、がんばって買っていざ飲もうとしたらキャップを開けると同時に必ずこぼした。

小学生の力だと、本体をしっかり支えたままキャップを開けるのが難しくて、こぼさずに開けることができた記憶がない。

先輩も高校生の頃、よく買ってたらしいけど、同じようにこぼしたと言っていたのでキャップを開ける難易度が高い飲み物。

あと、中学の夏休みに自販機で見つけてバカみたいに飲んでいた

画像3

アンバサ

微炭酸でカルピスのような味でカルピスより好きな味だった。

北九州コカ・コーラボトリングの提案で開発され1982年から全国発売されたらしい。
こいつもいつの間にか消えていた。

カルピスのような味と表現したようにカルピスと被った結果、カルピスの牙城を崩せなかったらしい。

中学か高校の時以来、見たことないのでもう売ってないのかと思ったら、2013年以降、再販というか地域限定で販売されているらしい。

アマゾンでも売ってた。

今時、珍しい250mlタイプも。

もう飲めないと思っていたので、アマゾンで買えるのは嬉しい。
嬉しいけど、この商品、コカ・コーラの公式サイトに商品情報が一切掲載されていないらしい。

地域限定とはいえ、復刻させてまで売っている商品なのになんで公式サイトに情報を掲載しないんだろう。
扱いがぞんざい過ぎることにファンとしては不満だけど、また飲めるんだ。
嬉しい。

雑談史上、最大の情報ゲットかも。

ジュースが飲みたいです('ω')ノ