見出し画像

業務フローは「生き物」である。

2023-06-23

#kintone での #アプリ開発 でも、 #SaaS での #業務改善 でも、「システム」をつくる時は #業務フロー の把握が大切です。 #業務フロー図 をつくり、ここを前提に「仕組み」を考える。気をつけないといけないのは、 #業務フロー は変わり続けるということ。生き物のように。

▼なぜ、業務フローは変わるのか?

周囲の環境に適応するため。生き物が環境変化にあわせて、適応・進化するように。企業は顧客の要望、ライバルとの競争、社会の変化に常にさらされています。変化に対応するため、企業は組織や業務を変える。社会・経済の変化が速くなると、 #業務フロー の変化も激しくなる。

▼「変わり続ける」ことを前提に。

#業務フロー図 作成は、大変です。労力をかけて、ようやく完成する。でも、それはすでに「過去」のもの。子どもの写真のように「その瞬間」を切り取ったものにすぎません。子どもの成長にあわせて、着れなくなった洋服を買い替えるように。仕組みも変え続ける必要がある。

▼システムの減価償却は、5年間。

「システムは5年で使えなくなるということ。老朽化するというより、組織や #業務フロー が変わり、システムとの乖離が大きくなるためです」。以前、情シスの方に説明を受けて、腹落ちしました。 #業務フロー が変わるのは自然なこと。変わることを前提に、適応できる仕組みを考えたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?