見出し画像

製品を使うユーザーの声を、しっかり届ける。

2024-03-21

社内の #業務改善#DX推進 で、 #kintone#Microsoft365#Salesforce など、さまざまな製品、 #SaaS を活用しています。 #kintone は複数の関連サービスやプラグインを活用しています。使って良かったこと、もっとこうなったいいなという願い、なるべく開発元にお伝えするようにしています。


▼開発元はユーザーが見えない。

社内で #ITツール の調達の役割を持つようになり、さまざまな開発元(ツールベンダー)と接点を持たせていただくようになりました。そのなかで感じるのが、 #ベンダー側 として「ツールが企業の社内でどう使われているのか」「ツール選定のプロセスがどうなっているのか」が見えにくい、ということです。そのため、利用シーンを想像をしながら、ツール開発を進めている印象を受けました。

▼現場、現物、現実をお伝えする。

開発元のみなさんと接点があると可能な限り、実際にツールを使っている現場や、現物となるアプリ、社内の利用者から寄せられる声をお伝えします。#三現主義の観点です。多くの場合「そういう使い方をしているんですね」「この機能はなぜ使わないのですか?」と、さまざまなご質問を開発元のみなさんからいただきます。開発元のイメージと、利用者側の実態に乖離があるようなのです。

▼プラスの声も、マイナスの声も。

#ITツール も人間が作ったもの。100%完璧なものはない。また万人に受ける製品もありません。初心者に便利なツールも、玄人には物足りない。専門家向けの高度なツールは、一般の人には敷居が高い。自社のユーザーの #ITリテラシー などを伝えつつ、プラスの声も、マイナスの声も、率直にお伝えしています。実態を知ることで、開発元のみなさんの感覚の #チューニング が進むと考えるからです。

#ノーコード#SaaS の登場で、 #業務改善#DX推進#民主化 が進みました。ツールを開発してくださるみなさんに感謝し、その発展に寄与するためにも率直な声、お届けしたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

この記事が参加している募集

最近の学び

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?