見出し画像

CELPIP受けてきた【🇨🇦カナダ永住権】

暖かく長い秋がついに終わり今夜にも雪が降るとかなんとかなカルガリーですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

カナダでの職歴が足りないので、まだまだ永住権申請はできませんが、準備は早いに越したことはないということで(あと急にTRtoPRがきてもいいように)、この度CELPIPを受けてきました。
IELTSかCELPIPかどっちがいいのか的な話題があったりしますが、自分は以前アメリカ留学やカナダの大学院受験でTOEFLを受けまくっていたので形式が似てるCELPIPを受けることにしました。
*そういえば日本でもCELPIPを受けられるようになったみたいですね。

永住権申請のためにOverall 7は欲しいところ。9いったら得点上がるからベターだけど、PNPだったら別にそこまでいらないのでそこまで気負わずにちょこっと対策をしました。

ちなみに、ここのスコア換算がどこまで信憑性があるのかは分かりませんが、2年半前に受けた大学院受験用のTOEFLでは96点だったので9の実力はあるんじゃね?と勝手に思ってました。


やったこと。

勢いでテストを申し込んだので、対策に当てられる時間は1週間ほどでした。
以下が今回やったことです。
・公式のポッドキャストで情報収集
・公式のCELPIP Pro(YouTube)
・模擬テスト2回分
・Ottawa English
ぐらいです。上の二つを5日間でなんとなくやって、残り2日は模擬テストとWritingとSpeakingの模範解答的なのをOttawa Englishでなんとなく見てました。

勉強ちょっとしてみての感想はTOEFLよりかは明らかに簡単。CELPIPは最初の問題とかは簡単なのが多いけど、TOEFLはテスト全体を通して難易度が大体一緒だったので、気楽な問題があるのはちょっと気分が楽だなと思いました。

ListeningはTOEFLみたいに講義を聞かなくていいので割と楽なイメージ。特に最初の問題とかは簡単でメモとかもいらないかと。

ReadingもTOEFLと比べると文書がめっちゃ短いイメージ。

Speakingのマイクに録音する形式に関してはTOEFLと一緒だったので、すぐに順応できましたが、問題の癖が強かったです。特に絵を見て答えるやつ。

Writingに関してはTOEFLは文字制限オーバーしてもよかったというか、自分の経験的には長めに書いたほうが点数もらえてたので、長くダラダラと書くスタイルだったのですが、CELPIPは210字とかオーバーすると原点食らうらしいので文字制限がちゃんとあるのはなんか新鮮でした。ただ27分で200字は流石に時間長すぎって思いました。

当日の感想

そんな感じで準備不足は否めなかったのですが、7はいけるだろうと腹を括って当日。

以下は当日終わった後にメモ程度に書いた感想です。
Listening:ぼちぼち。多分最後の大問は微妙かも。多分7-8とか
Reading:これまたぼちぼち。これも7-8とか。てか自分が最後のリーディングやってる時に近くの人がスピーキングやり始めて、は?ってなった。
Writing:これは割とできたはず。9はいってて欲しい。2問とも10分くらい余ったのでスキップ。
Speaking:正直微妙。7予想。やっぱり絵を見て答える問題は特殊すぎて対策必要。

てな感じで、全体的には7はいっただろうと予想。でもスピーキングは正直手応えなしでした。

結果

10/8に受けて、10/12の昼にテキストとメールで結果が届きました。アカウントに飛んでドキドキしながらチェックするタイプかなと思ったら、ありがたいことに(?)テキストは点数まで載せてくれました。

点数はこんな感じ
Listening 10
Reading 7
Writing 8
Speaking 8

リーディングやらかしてました。とりあえず言い訳をすると何故か近くの人がスピーキングを始めてて焦りと動揺があったんだと思います…
あとは、CELPIPの公式ポッドキャストでもいってましたが、ちゃんとテスト形式に慣れて、全文を読まないでスキミングした方が良いといっていたので、自分はとりあえず全部じっくりと読んでしまって時間がなくなったのが敗因だったと思います。

ライティングは9はいけるかなとは思ってましたが、やっぱりテスト用の対策をしないと高得点は難しいとしみじみと思いました。

同じくスピーキングも何故か8を取れましたが、これに関してはあれで8ってことはちゃんと対策したら9はいけるかなと思いました。

え、海外大学院卒業してこれだけ?って言わないであげてください…
英語のテストはなんだかんでテスト対策が大事なんだと改めて思いました(と言い訳)

英語のテストは受けたくない

今回とりあえず全セクション7以上だったので、ちょっと安心。
テストのスコアは2年有効らしいので、2年たっても永住権申請ができない場合や、PNPを諦めて9以上とった方がいい場合はまた受け直しますが、もう英語のテストは受けたくないです…笑

学部時代にTOEFLを10回くらい受けて、その時の苦い記憶が蘇るので嫌です笑
ただ7年前のTOEFL39(リスニング2/30点)のどん底からスタートして、アメリカ交換留学、カナダの大学院を卒業、そして今こうやって現地で働けているのは当時の努力が土台になっているのは間違いありません。
TOEFLリスニング2点とった自分が今回対策あんまりせずにCELPIP10だったのはなんだか成長したなぁとしみじみと感じました。

まぁもう2度と受けたくないけど。

#海外 #留学 #海外留学 #カナダ #大学院 #大学院留学 #カルガリー #アルバータ #永住権 #CELPIP #TOEFL #英語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?