封建制度と非正規雇用

封建制度(インターネット参照・私的要約):身分特権のあるものが、経済外的な直接の強制力をもって、労働者を就労させ特権による利益を得る制度

非正規雇用(厚生労働省参照・私的要約):労働者と特権使用者が労働契約を結ぶ場合に、特権使用者が、(1)合理的な内容の就業規則を(2)労働者に周知させていた場合には、就業規則で定める労働条件が労働者の労働条件で、期間は、原則として上限は3年間 、または、専門的な知識等を有する労働者、満60歳以上の労働者との労働契約については、上限が5年間 "就労させる" 制度

特権(インターネット参照・私的要約):1.社会的な名望(名士としての扱い)2. 社会の中で受ける待遇(権利、権限や、各種の待遇の差)3.社会に対する威信、信用(投資、結婚、就職などの局面における優遇または差別的扱い)

特権の固着(私的解釈):一度、特権を得たならその権利を返上することなく、自身身分にくっつけ放さないこと

ギルド:徒弟(とてい)制度(Wikipedia参照・要約):職業別組合のなかで、契約により定められた期間中、若い世代を雇用し業務に従事させながら(現任訓練、OJT)、系統的に訓練を行う制度

渡りびと(Wikipedia参照・要約):出稼ぎに従事し続けたりすることによって糊口を凌いでいたひとびとで、様々な事情を持った多様な人々によって構成されている

教職(私的要約):人々を教え導く職務

つまり、「封建制度(暗黙の社会構造)の下で、非正規雇用が成立し、ギルドのような慣習の中で、渡り人として生活せざるを得ない人々が、社会階級の低層に広く存在しているということ。

その低層の中に、人々を教え導く人たちがいる

この低層に存在する人々は互いに何を教え導いているのか。特権使用者には知る由もない。

基本的人権(コトバンク参照・私的要約):人間である以上、かならずもっている権利をいう。単に人権あるいは基本権ともよばれる。個人はすべて生まれながらにして固有の、他人に譲り渡すことのできない権利をもっている。これが人権または自然権とよばれるもので、国家は人権を宣言し保障する

デジタル社会である現在においても、暗黙の社会構造として "封建" が存在し特権が固着し、その特権を持たない権利を主張できない人々がいるということ。

労働において、流動性のあるのは低層にある労働者であり、特権固着した上位層に流動性はないといっていい。

国家は人権を宣言しているはず。上下層にかかわらず発行されるはず。それにより、特権固着は解消され、新世代渡り人を生み出し、基本的な人権を守り教える教職に就く人々が増えていく。

新世代渡り人(私的定義):様々な事情を持った人々が人権を教えあい享受しながら様々な職業に就ける権利を活用し、明確な契約の下で自由に労働を行っている "階層のない社会的存在"

新世代渡り人は、暗黙の社会構造を変えていきます。それを強く深く願っています。国家はそれを後押しし保証すべきです。

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?