susuchan

人口9万人程の小都市のタクシー会社訪問介護事業所。2003年からサービス提供責任者(サ…

susuchan

人口9万人程の小都市のタクシー会社訪問介護事業所。2003年からサービス提供責任者(サービス調整役)として介護タクシーに携わってまいりました。介護タクシー利用希望の方、独立開業希望の方、ケアマネージャー様等にお役に立つ、興味がある記事に努めてまいります。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介&サイトマップ

お越しいただきありがとうございます。 ハンドルネーム、susuchan と申します。 少しずつが記事も増えてきましたので、サイトマップを作成いたしました。 自己紹介 💻訪問介護事業所でサービス提供責任者(調整役)に就いています。 💻2003年から介護タクシーに関わっています。 💻同法人のグループホームの運営等に関わっています。 💻好きなもの。ラグビー・こち亀・チョコ・相棒・正直不動産 💻介護タクシーのお役立ちかもしれない?情報を発信してまいります。 💻Xもやっています。

    • 介護タクシー苦情利用者から

      時々更新しております。 前回の記事で「 福祉タクシー」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー苦情利用者から 」についてお話しいたします。 介護タクシー苦情 利用者・家族から 介護タクシーの苦情内容は様々です。 介護員により、介助内容や雰囲気に差があるのが大きな要因です。 初めは接遇を意識して、気づいたら意識することなく接遇が実行できていれば苦情は無くなるでしょう。 接遇とは? 介護の現場で求められる接遇マナーの基本5原則は次の通りです。 苦情の改善に努

      • 福祉タクシー

        時々更新しております。 前回の記事で「介護タクシー寝台車両 」についてお話しいたしました。 今回は「福祉タクシー 」についてお話しいたします。 福祉タクシーとは?このサイトでは、福祉タクシーを介護保険対象外のタクシーと定義しています。 私の地域では、いわゆる福祉車両(車椅子車両・車イスに乗った状態で移送できる車両またはストレッチャー付きの車両)を所有している事業所が数か所あります。 私たちは、それを介護タクシー(=通院等乗降介助)と区別するために「福祉タクシー」と呼ん

        • 介護タクシー寝台車両

          時々更新しております。 前回の記事で「介護タクシー新型コロナ対応・対策」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー寝台車両 」についてお話しいたします。 ストレッチャーとは? 寝た状態で利用者を移動できる車輪付きの簡易ベッドのことです。 ストレッチャーを固定、つまりは利用者が横になったままで走行できる車両のことを寝台車両と呼んでいます。 寝台車両基本方針 ストレッチャーによる移動となります。 介護員2名で対応します。 1人対応、家族に補助という事業所もある

        • 固定された記事

        自己紹介&サイトマップ

          介護タクシー新型コロナ対応・対策

          時々更新しております。 前回の記事で「介護タクシーサービス提供責任者」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー新型コロナ対応・対策」をお話しいたします。 介護タクシー新型コロナ対応・対策2023年5月8日、新型コロナウイルス感染症が第5類に移行しました。 それ以前は2類相当であり、それが正当な理由に該当するため乗車を拒むことができました。 実際は…移行前から感染者に対応しております。 下記は公開されている乗車拒否の構成要件とその具体例についての解釈指針です。

          介護タクシー新型コロナ対応・対策

          介護タクシーサービス提供責任者

          時々更新しております。 前回の記事で「介護タクシー介護報酬遷移」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシーサービス提供責任者 」についてお話しいたします。 訪問介護の介護タクシー訪問介護は、利用者の居宅を訪問し、入浴、排せつ、食事などの身体介護や調理、洗濯、掃除などの生活援助を提供するサービスです。 その中で、通院等乗降介助は、利用者が通院や外出のために車両に乗り降りする際の介助を行うものです。 具体的には、指定訪問介護事業所の訪問介護員が自らの運転する車両への乗

          介護タクシーサービス提供責任者

          介護タクシー介護報酬遷移

          タイトル画像は「2024年介護タクシーが含まれる訪問介護がマイナス改定になったため、がっかりした」という気持ちを表しています。 時々更新しております。 前回の記事で「 介護タクシー急な依頼」についてお話しいたしました。 今回は「 介護タクシー介護報酬遷移」についてお話しいたします。 3年に1度の介護報酬改定介護保険は報酬制度です。 介護サービスを提供することで介護報酬を事業所が受け取り、それが介護員の給与にも反映されます。 介護職員処遇改善加算も浸透してきましたが、更なる

          介護タクシー介護報酬遷移

          介護タクシー急な依頼

          時々更新しております。 前回の記事で「介護タクシー院内介助」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー急な依頼」についてお話しいたします。 日常的にある依頼利用者家族 「介護タクシーお願いします」 事業所 「お客様の希望する介護タクシーとは車いすの車のことですか?」 上記はよくある依頼、平均1日に1回位あります。 介護タクシーの依頼があると私は以上のようにお聞きするようにしています。 以下はその後の展開です。 介護タクシーを歩行や乗降を手伝ってくれるサービスとと

          介護タクシー急な依頼

          介護タクシー院内介助

          時々更新しております。 前回の記事で「 介護タクシーサービス提供時間」についてお話しいたしました。 今回は「 介護タクシー院内介助」についてお話しいたします。 介護タクシーの病院内介助は原則受け付けまでです。 院内の付き添い、会計、薬取りなどは原則自費対応です。 介護タクシー院内介助家族がいない、家族が付き添いできない場合、単独で通院せざると得ません。 病院内の介助は原則病院側で行うもの 病院内の介助は病院側で対応するのが原則ですが、現状は看護師不足などの理由により

          介護タクシー院内介助

          介護タクシーサービス提供時間

          タイトル画像は「対応できないのはあまりに悔しい、悲しい」という気持ちを表しています。 時々更新しております。 前回の記事で「介護タクシー必要性 」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシーサービス提供時間 」についてお話しいたします。 介護タクシーサービス提供時間 介護タクシー(=通院等乗降介助)のサービス提供時間は、各事業所が設定する運営規程通りであり、おおよそ8時頃から遅くても18時頃までとなります。 原則定期受診に対応する制度であり、早朝や夜間、深夜の対応は

          介護タクシーサービス提供時間

          介護タクシー必要性

          時々更新しております。 前回は「通院等乗降介助の定義(=介護タクシー)」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー必要性」についてお話しいたします。 介護タクシー必要性 団塊世代が70歳前後となり、ますます高齢化が進んでいく現在、介護タクシーの必要性は増していくのでしょうか? サイト検索すると、高齢化が進むため、必要性が増加、需要も右肩上がりにどんどん増える、これからは福祉移送サービス、通院等乗降介助の時代です、起業しましょう、独立しましょう、法人化しましょう、

          介護タクシー必要性

          通院等乗降介助の定義

          時々更新しております。 前回は「介護タクシー料金」についてお話しいたしました。 今回は「通院等乗降介助の定義(=介護タクシー)」についてお話しいたします。 通院等乗降介助は制度上の名称 介護タクシーという名称は制度上の名称ではなく、訪問介護のひとつである通院等乗降介助(つういんとうじょうこうかいじょ)が制度上の名称になります。 通院等乗降介助の定義 通院等乗降介助とは身体介護(入浴介助、排泄介助、食事介助、移乗介助等。報酬は通院等乗降介助の倍以上)、生活援助(掃除、

          通院等乗降介助の定義

          介護タクシー料金

          2024年4月5日更新いたしました(寝台車両の料金ページリンクを追加)。 前回は「介護タクシー車輛」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー料金」についてお話しいたします。 介護タクシー料金 介護タクシー支払い額は介護保険負担額プラス運賃です。 介護保険負担額はご存じの方もいらっしゃると思いますが、1割負担、2割負担、3割負担、負担無し(生活保護)の方がいらっしゃいます。 料金体制 介護タクシー(=通院等乗降介助)には保険負担の他に運賃が必要です。 介護保険

          介護タクシー料金

          介護タクシー車輛

          時々更新しております。 前回は「かつての介護タクシー」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシーの車輛」についてお話しいたします。 介護タクシーの車輛 介護タクシー(=通院等乗降介助)の車両は大きく分けて普通車両、車椅子車両、寝台車両の3種類です。 普通車両 いわゆるセダン型(乗車のスペースと荷物のスペースが分かれている)、一般的なタクシーの型です。 見守りと一部介助の利用者さんであれば普通車両で対応可能です。 立ち上がりに難儀する利用者さんも多く、本人のペー

          介護タクシー車輛

          かつての介護タクシー

          時々更新しております。 前回は「介護タクシー利用できないケース」についてお話しいたしました。 今回は「かつての介護タクシー」についてお話しいたします。 介護タクシー今昔物語箱根駅伝中継時、よく今昔物語(かつてのランナーを取り上げる)が紹介されます。 介護タクシーにもあります、今昔物語が…。 身体介護と通院等乗降介助 確認です。 現在、訪問介護サービスには3つの種類があります。 身体介護・生活援助・通院等乗降介助です。 身体介護は報酬が高く、計画に必要性を盛り込み、自宅

          かつての介護タクシー

          介護タクシー利用できないケース

          時々更新しております。 前回は「介護タクシー緊急時」についてお話しいたしました。 今回は「介護タクシー利用できないケース」についてお話しいたします。 誤解があるケースをあえて掲載します。 介護タクシー利用できないケース介護タクシーは介護保険法を守って利用するべきものです。 以下の記事もご参照ください。 介護タクシー明らかに利用できないケース 趣味(習い事・旅行等)、理美容、冠婚葬祭等。 帰宅時によくありますが、金融機関や自動販売機に寄る、郵便物を出す等通院以外の目的

          介護タクシー利用できないケース