【アダルトチルドレンの生きづらさ】思い込みが人生に与える影響

思い込みが人生に影響を与える理由


思い込み【価値観】を変えることで人生が大きく変わる。こんな言葉よく見かけませんか?

なぜ思い込みが変わると人生が大きく変わるのかについてお伝えして行きたいと思います。


潜在意識と顕在意識のお話を耳にしたことはあるだろうか?


下記の図のように【海に浮かぶ氷山】で例えられることが多くあります。

画像1


顕在意識とは、認識できる意識のことです。
自分で考えて行動できていること

潜在意識とは、認識のできていない意識のことです。

自分では自覚もコントロールも出来ない無意識の部分になります。

私達の普段の生活の中で、9割以上はこの無意識によって行動していることがほとんどなのです。

この潜在意識は、過去の体験や知識によって集めたデータの中から、無意識に取り出し行動や判断に結びつけるのです。

以前からお話ししていた思い込みや価値観もこのデータと言えます。

私たちの行動のほとんどはこの無意識によって起きているからこそ、思い込みや価値観が本来の自分が望むものとズレていればいるほど、うまくいかない現実を作ってしまうのです。


逆を言えば、潜在意識を自覚しコントロール出来る範囲を広げていけば、人生思い通りにコントロールすることができるとも言えるのです。


画像2

アダルトチルドレンが抱える思い込みの特徴


アダルトチルドレン•毒親育ちの方の多くは、
【親が望むいい子でいること】が基準になっています。

逆を言えば、親の望むいい子でなければ、
『私は悪い子だ』
『私の存在は、迷惑をかけている』
『私は愛されない』
など、ネガティブな感情を持ってしまうのです

ありのまま自分でいることに対して無条件に受け入れてもらえなかった経験を通して、自己受容出来ず、自己肯定感が低いまま大人になっていくのです。

自己受容や自己肯定感が低いからこそ、他人の評価で補おうとしてしまうのです。

それぞれの家庭によっていい子の基準は、多少違っては来ますが、

『〇〇すべき』『〇〇しなければならない』

こう感じながら、親の期待に応えれるように必死に生きているのです。

その生き方は、自分がどうしたいかではなく、親の期待に応えれるかどうかが基準になっているので、成長していく過程で現実とのズレを大きく感じ疲弊してしまうのです。


あなたはどんな思い込みを持ち、人生に影響を与えているのか

それを知るために、まず自分の育った環境についてまとめてみましょう。


◻︎あなたの家庭はどんな家庭だったでしょうか?

◻︎あなたの気持ちを素直に伝えられる環境でしたか?

◻︎あなたの意見を否定や批判せず受け入れてくれる家庭でしたか?

◻︎あなたの家庭はいつも安心•安全を感じられる場所であったでしょうか?

◻︎あなたの容姿をからかわれたり、人格を否定されるような言動はなかったでしょうか?

◻︎両親は心身ともに健康で、子供を受け入れる余裕があったでしょうか?

◻︎身体的•精神的虐待やネグレクトはあったでしょうか?

◻︎過保護•過干渉過ぎて行動に制限されてなかったでしょうか?

◻︎あなたは伸び伸びと健やかに過ごせていたでしょうか?

もう一度過去に戻り、自分はどんな様子だったのかを整理してみてください。そして、『〇〇であるべき』『〇〇しなければいけない』と感じていることがあれば、それは生きづらさに繋がる思い込みや価値観になっているはずです。

自分がどんな思い込みがあるのかを思いつく限りでいいので書き出してみましょう。


画像3

悩みを笑顔に変える心の専門家


自己紹介はこちら


アダルトチルドレンの生きづらさから抜け出し

人生をもっと自由に楽しく過ごしたいあなたへ


生きづらさを手放すメソッドをお伝えしています!生きづらさは手放すには、まずは勇気を出して行動することです!


個別セッションのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?