見出し画像

街角の風景が好きな方へ~2018年パレスチナの暮らし~

今年、京都大学の学園祭はオンライン開催だったそうで、親しくしていただいている学生団体「しろる」さんもオンラインの写真展を企画。私もせっかくなので写真を提供させていただきました。

写真展は期間限定でサイトが閉じてしまいますが、もったいないのでこちらに残すことにしました。

画像1


About「しろる」さん

京都大学・同志社大学の2回生14名で、パレスチナに関する講演会や、現地の学生とのzoom交流会を企画・実践しています!パレスチナのことは、ニュースで聞いたことあるかも?あんまり知らないな??という方が多いと思います。パレスチナはイスラエルによる軍事占領下におかれ、抑圧された中で人々が暮らしています。その事実をたくさんの人に知ってもらいたいと思うとともに、実際に現地の大学生と話をする中で、「中東の紛争地域」といったイメージではなく、もっとそこで暮らす人のことを感じてほしいと考えるようになりました。日本のニュースでは伝えられることのない、現地の人の視点からの「パレスチナの日常」をぜひご覧ください。
(イベントHPより引用)

しろるさんInstagram
しろるさんnote

では、いってみましょう~!

画像2

2018年 ヘブロン
市場の様子。女性のお祈り用の丈の長い衣服や、子どものおもちゃがずらり。陳列が日本とは違っていて面白いです。
日常がある、ということを物語る風景だと思って選びました。

画像3

2018年 ヘブロン
友人の家で出された山盛りいちじく。7月が旬で、緑色ですが完熟です。このまま皮ごといただきます!
おもてなしの雰囲気を伝えたくて選びました。
こんな感じで、どどんと出すのがパレスチナ流。

画像4

2018年 ヘブロン
現地で初めて知ったパレスチナ刺繍のお土産。あまりにも綺麗で、ギフトにぴったりだと思い大人買いしました。手前のクッションカバーは今も祖父母の家で健在です。

画像5

2018年 ヘブロン
ホームステイ先の週末の朝ごはん。親戚が揃うのでいつもより品数多めです。野菜と豆を中心に、平たいアラブパンで掬って口の中へ。食後にはコーヒーかお茶も控えているので、食べ過ぎは禁物です(笑)

写真へのコメント、お待ちしてます!

では、また次の投稿で。

==============
Connect with me!!
Instagram
Facebook
Online Shop
==============

画像6


架け箸はこれからも継続的にパレスチナを訪れ、日本に出回らない生の情報を発信したいと思っています。いただいたサポートは渡航費用や現地経費に当てさせていただきます。