見出し画像

その2

辛い時期を立ち直るために

していたことその2は、

自分の気持ちを表現すること。

今までネガティブな感情を感じてはいけないと思っていたけれど

それは全く逆だった。

”感じきる”

ことをしていったら

本当に不思議と気持ちが落ち着いてくることを体感。

今までは

ネガティブ=悪

と捉えていた自分いたから

悲しいんだな、辛かったね
よく頑張ったね

そんなことが頭に浮かんできて

自然に涙がでてきた

完璧主義で

こうしなければ
こうであるべき

そんな思考が強くて

自分ルールが厳しく

常識に強く囚われていた私は

相手に対しても

常識外れなことをされると

すぐイライラしてしまっていた

なのにそれを出さず

表情はニコニコしていて

心の中は真っ黒

仕事でもNOと言えず

いいように使われてることも多々。

本当に離婚してから
振り返ると

当時の私のマインドは
しんどかったと思う。

今こうして、穏やかに
暮らせているのは

本当に感情のコントロールが
自分自身でできるようになったことが大きい。

日記の力はすごいと思う。

その日その日の私はどんな感情を感じていて

その現実に対して

どんな解釈をしてきたから

その行動をした

そうのように書き出していくと

あるパターンが繰り返されていることに

気づく。

この経験が大きかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?