見出し画像

【懺悔のつぶやき4】もったいないおばけの呪縛

【懺悔のつぶやき4】

画像1

今日、ロイヤルホストでランチをしました。ランチにプチデザートがついていました。わたしは食べ物を残さない主義なので、美味しくいただきました。



2022年の年始に誓いを立てました。

「菓子パン、スイーツ、お菓子、甘い飲み物、白砂糖やめます!!」と。

それで、甘い物食べちゃったら、懺悔の記事を書こうと決めました。

この1ヶ月半、3度懺悔をしました。

半月に1度甘い物を口にしている計算ですね。

これでも減った方です。

以前は、ほぼ毎日。


でも、今日、よく考えてみたんです。

食べ物を残さない主義について。

子どもの頃からの、ある呪縛が影響しているなぁと。

↓ コレです。

懐かしい。

もったいないおばけです。


そして、学校の給食で、完食するまで席を立てないという罰

わたしは子どもの頃少食だったため、給食はツラい思い出ばっかり。


家でも、母親に「残すな」と怒られる。

CMの「もったいないおばけ」で脅されるわけですよ。


食べることが楽しくない子ども時代を過ごしてきたわけです。


もちろん、食べ物を粗末にしたり、食べ物で遊ぶのは論外です。

食料廃棄が多い我が国の問題にも胸が痛みます。

食糧支援が必要な国や人々がたくさんいることも理解できます。


だけど、この「もったいないおばけ」の呪縛によって、ムリして食べてしまうこともあります。

食べ過ぎる。
体に不必要な物を食べる。
嫌いな物をストレスを感じながら食べる。

これは、子どもにとっても、大人にとっても、楽しくないことだなぁと思うのです。


心や体の健康を損なう可能性があるのなら、勇気をもって「残す」という選択をしてもいいのかなぁと思いました。

だけど、呪縛は簡単には解けない。

だったら、「断る」という勇気をもってもいいかもしれない。

値段を下げて欲しいからではない。

体に不必要だから。

お店によっては、マニュアルがあり、対応できないかもしれないが、これからは不必要な物は「断る」ことにしよう。


でもね、note friendのユウリさんのこの記事を読んで、「必要のないものであったとしてもありがたく受け取ること」を肝に、人様からの好意は「断らない」大らかな人になりたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?