見出し画像

「1ポイントで改善!」バスケのシュートが安定しない、飛距離が出ない、フォームがぎこちないな…を解決!

こんにちは!


今回はバスケのシュート時の1ポイントアドバイスを記事にします。


自身のフォームが滑らかじゃ無いなあ、うちの子のシュートがいつまでも安定しないなあ。


そんな方に、画像を使ってわかりやすく解説しますので是非読んでみてください!


早速ですが、シュートが上手くいかない理由はかなり多岐にわたります。


全てを改善しようと思うとパーソナルでコーチングさせて頂かないと難しいので、今回はシュートに悩む方がよく陥っている悪いフォームと、正しい例を紹介します!


今回も3Dモデル君に活躍してもらいます!
そのうち名前をつけてあげないとですが、著者はネーミングセンスが絶望的なので、もし良い案があれば是非(笑)


さて、本題です。
もう初めから悪い点を言ってしまいますが、シュート時の膝とかスナップやフォロースルー…という話ではありません。
そもそもその前のボールの持ち上げ方が悪い方が非常に多いです。


どういう事かと言うと、キャッチ→ディップ→ボールを持ち上げる軌道が身体から遠いんです。
こちらをご覧下さい。

このように、下から持ち上げる際に半円を描くように持ち上げている方、非常に多いです。
無意識のうちにこうなってる方も多いので1度動画等を取ってみてください。

こういった軌道になってしまうんですね。
これ、サッカーなんかで両手で思いっきり頭の上からスローインする軌道と同じなんです。


つまり、シュートの原則である下から上へ打つ。が上手くできないのです。


ですので、ボールキャッチからセットまでを身体の近くで行いましょう。

はい、こういったイメージです。

この軌道ですね!!

こうやって身体の近くを通って持ち上げることで、
脇が開かない
連動性のアップ
クイックリリースが出来る
ボールのアーチを高くすることが出来る。

こういった利点があります。


もちろんこれは腕の長さや短さ、手の大きさ小ささなんかで人それぞれです。
どうしても少し円を描くようにピックしてしまう方もいます。


ただそれが自分にとってスムーズで全身連動が出来ていて、安定してアーチの高いシュートが打てていれば問題ありません。


シュートが安定しなくて悩む方、飛距離が出ずゴールに届かない方は是非意識して見て下さい!


今後もこういった子供から大人までバスケ技術の向上を目指せる記事を作っていきます。
宜しければご愛読下さい♪


カネキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?