見出し画像

スキーマ療法とアローチャート

スキーマ療法のステップ3へ移行し、自分モニタリングが始まる。
まず、自分のストレスが何なのかを知ることから始まるのだが…これがめっぽう難しい😓

ストレスは感じているのだけど、自分がストレスだったと気づくのはいつも体に異変がでてからなのだ(それがいけないから、モニタリングするのだけど…)。ストレスと認知しているのか?認知はするけど、すぐ行動しちゃうこともあるようだ。
なんせ、瞬間湯沸かし器だから…( #●´艸`)プププ∮+゚
特に仕事の場面で、カチンと来ることがあると…とたん言葉がでてしまう。
「ダメなものはダメ!」これは、誰が相手でもやっちゃうのだ💦
自分の信念や倫理のところを刺激されるとやってしまう。
これを、自動思考というらしい。
ストレス→認知→感情→行動
という流れが、一瞬で行われてしまう。
ということは、そのような思考が出来上がっているのだろうと考えられる。
癖といった方が良いのか?

アローチャートを学んでいる私は、考えれば考えるほどとっ散らかってくるので可視化してみることにした。

客観が⭕️
主観が🔲
ストレスは主観のような気がするが、とりあえず私に起きている客観的な事象と捉えて⭕️としてみた。

描き始めてみると、ストレスには自分の思考の癖や味方などが関わっていることがわかる。
私がなにを気にして生きているのかとかね。

でも、描いてみてまた違うなと考えてみたりと…そして一旦これで落ち着いて寝かせることにした。

10日後の私が、これみてなんと思うのか試してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?