見出し画像

[おすすめ本]詳解 Integromat iPaaS完全入門

私はiPaaSを使うときはMake一択で何事にもMakeを使いたくなる敬虔なMake信者で、integromat時代からすると3年以上は使っていて密かに上級者だと自負しているのですが、未だにレファレンスとして使っている本をご紹介します。おすすめすぎて日本国憲法で必読として制定してほしいくらいです。

@srz_zumixさんの詳解Intefgromat iPaaS完全入門
2021年出版なのでサービス価格帯や紹介されているモジュールの情報は古くなってる可能性がありますが、ビルトインモジュールのIterator, router, text aggregator, array aggregator等の仕様は変わっていないと思われるのでそれらのレファレンスとして非常に重宝しています。特に初めて使うビルトインモジュールについてはほぼ必ずこの本を参照します。
本を使わずにGoogle翻訳を使って画面ごと翻訳すればいいのかもしれませんが、画面よりも紙のほうが閲覧性が優れていて使いやすいので、Make画面を見ながら紙の本を開いて使っています。(Google翻訳がいくら優れているとはいえ、人間が章全体の文脈を意識して記載された説明書には敵わないはず)

本当はこの本のスクリーンショットをいくつか掲載してレファレンスとしていかに優れているかも示したいところなのですが、著者さんのノウハウが詰まっている箇所もあるのでふわっとした紹介にとどめておきます笑。

日本語でMakeの紹介をしている書籍はほぼないと思われるのと、かつレファレンスとしては優れているので初心者の方も手元において使えます。上級者もすべてのビルトインモジュールについては熟知しているわけではないので、こういったレファレンスは貴重だと思います。何度も言いますが日本語での解説本は非常に珍しいです。珍しすぎて電子版も買いました笑。

これからMakeを使ってみよう、RPAとの連携でiPaaSが必要等の場合も基本的な概念からMakeを理解できるのでおすすめです。これから日本国憲法で必読制定される(されない)ので今のうちに買いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?