見出し画像

【かつらのお話:立役襟羽二重地金貼り】


前回、立役襟羽二重にモチノリを刷り込みました。

こんにちは。京都時代劇かつらです。今回はその襟羽二重を地金に貼り付けます。


下拵えの和紙を貼った地金襟

中剃りの地金には下拵えとして襟金部分に和紙を貼ってあります。そこにモチノリを刷り込んだ襟羽二重を貼り付けます。
左右が対照になるように。皺にならならいように。


立役襟羽二重を貼った地金襟

地金に貼り付けた襟羽二重のモチノリが半乾きになったところで細かい目の櫛を入れ、しっかりと地金に固着させます。

櫛入れがしっかりしてないと地金と羽二重の間に隙間が出来てしまい、折角乾いた羽二重から人毛が抜けてしまいます。

ですからしっかり細かく櫛入れをしていかないといけないのです。


しっかり櫛入れして固着させる

が、モチノリの半乾きの頃合いを見誤り、まだモチノリが緩いのに櫛入れをするとまた大変なことになってしまいます。

丁稚の頃この頃合いを見誤り、櫛を入れたらごっそり人毛が抜け十円禿の様になった時は、なんとも言えない冷や汗が出て時間が止まった感覚になりました。

もちろん一からやり直し。

今思い出しても胆が冷えます。

次回もどうぞお楽しみに。


綺麗に襟羽二重が貼れた


※当noteでご紹介する写真は、全て筆者撮影のオリジナル写真です。被写体及び他者撮影の写真を使用する場合は、全て許可を得て掲載しています。

当noteの文章・写真の転載、加工、二次使用はなんびとにも許可しておりません。ご注意願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?