見出し画像

【私の仕事】 忘備録(50)了解覚書(MOU、memorandum of understanding)

◆この記事の内容:

貿易関係の仕事から覚書の重要性とその書き方を学んだことを書いています。


【私の仕事】 忘備録(49)見積書兼注文書の作成からのつづきです。



OJT(現任訓練)

もう昔の話。大学を卒業し、社会人になったばかりの23歳のとき、社会での出来事。海外に機械製品を輸出する部署、「海外輸出部」に配属された。当然だけど仕事は何もかも初めて。先輩のすることを意味を理解しないでまねしてやっていた感じ。その部署に配属されたのは自分だけなので、部署内での自分のための研修はなく、仕事を通して経験し覚えておくのだ。それをOJTと言われていた。

画像1

OJT(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング)または現任訓練(げんにんくんれん)とは、職場で実務をさせることで行う従業員の職業教育のこと。 企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種。(ウキペディアより)

画像2

今も会社ではこんな感じかな? 僕は英語の頭文字だけで表現するのは好きではない。OJTなんて、意味として「研修ないから、仕事をしながら自分で覚えてね」だ。そう言ってくれたほうが分かりやすい。


UAE

あるとき、会社の機会製品を買うかもしれない顧客がUAEから数名、来日した。僕は新人だったので、成田空港へ社有車で向かえに行ったり、オータニホテルまで送ったり、浅草に観光に連れていったり、トラベルエージェントの会社のような仕事がメインになっていた。

画像3

もちろん、上司はしばしば会社内の会議室や、外出先でのレストランでそのUAEのお客さんとミーテイングしたりする。当時、新入社員の僕の英語能力は低い。まだラッキーだったのは、そのUAEの人たちの英語は早口ではなく、なんとか聞き取れた。僕のためかもしれないが、基本単語をよく使っていた。

画像4


中東地域の英語発音

但し、中東地域の英語を話す人たちに多いが、RとLの発音が、どちらも僕にはカタカナの「ル」に聞こえる。わざと発音しているようにも思えるのだ。

画像5

例えば、airport 「えーるぽーと」car「か~る」のように。

もっと変だったのは「Wednesday」(うえんずるでい)だ。これは、そのUAEのお客さん特有だろうと思っていたら、後にエジプトの公官庁から来日した人を接待したときも、同じように「うえんずるでい」と発音したので僕は確信した。

UAEのお客さんは、あちらの国では身分が高い人たちなので、日本側の公官庁とも直接アポイントをとっていて、それも僕が運転手代わりに送って行ってあげた。

2週間ほどそんなことをしていると、さすがにUAE英語を聞くのに慣れてきた。むしろ聞きやすく、好きになってきた。それと、自分は英語ができるようになってきたのではないかと錯覚するようになった。

ただし、先輩からは、「やっぱり、お前、英語の発音、変になったね。中東地域担当になったら、皆、そうなるんだよ。」と言われ、すこしショックを受けた。

2週間UAEのお客さんを連れました内、最初の1週間は上司も同行、残りの1週間は僕一人で担当して、日本の商社や財団法人などさまざまなところへ連れていった。


MOU?

さて、2週間経って、成田まで見送った。社会人になって初めての仕事。やれやれという感じだった。

その次の日、上司から

「ご苦労だったね。ところで、お前、MOUとったか?」ってきかれた。

僕は、「え?」と、ハトが豆鉄砲をくらった顔をした。

上司の顔も「へぇ?」という感じ。「お前、大丈夫?」と言われた。

それに。。。。MOUの意味が分からない。言葉の正しい意味。英語の頭文字だろう。もちろん、2週間の仕事の状況、上司の顔の雰囲気から、MOUは「書いたもの、書面、メモ」であろうということは、判断できた。

◆MOUは、了解覚書(りょうかいおぼえがき、Memorandum of Understanding)のこと。

上司は、ちゃんと打ち合わせした内容、もっと言えば、「相手がコミットした内容を紙に書いて、サインをもらったよな?」と言ってるのだ。

実は、まったくやっていない。。。

これは言い訳だけど。。。

打ち合わせ中、当然ながら僕は自分のノートに内容をメモする。でも、上司からは「総務に電話してコーヒーの手配をしろ」、とか、「工場を見学させるので、生産本部部長に頼んで来い」とか、「日本製の眼鏡を買いたいらしいから、部署に戻ってメガネ屋をネットで調べろ」など指示され、僕はほとんど、ミーテイングには参加してない状態だったのだ。


画像6

このときは上司からは、「お前の案件になるんだぞ!お前がミーティングに出席していない、メモも取れていない。そんなんでどうするんだ!!」と叱られた。

メモすることはビジネスでは基本中の基本。取引で決めたことを書面で残ることは重要です。

具体的にどのようにするかについては、、、、


【私の仕事】 忘備録(51)決めたことを書面で残す大切さ「契約書」へつづく。。




■ 阪本研究所 SK laboratory

💠貿易業務サポート💠広告動画制作💠銘板制作販売

代表 Kazuyoshi Sakamoto

Email ➡ kazuyoshi.sakamoto10000@gmail.com



この記事が参加している募集

noteの書き方