見出し画像

ルスバンデキルモン😾

しばらくの間お休みしてたあげはです。

実は


3月の誕生日で84歳なる父が、

2月13日に息をひきとりました。
自宅でひとり留守番中に……

母と2人暮らし、毎週日曜日は買い物へ行くのに弟がスーパーに連れていってくれる。

いつものようにお留守番頼んででかけた。

買い物から帰って来たら椅子に座ったままの状態で息がないのに気がついて、救急車を呼んだ。

救急隊員さんによって少し脈が戻りましたが、機械装置のおかげでなんとか息しているくらい。


私が病院へ駆けつけたときは、声かけても反応無く呼吸器を外され、最期を自然に待ちました。

ツーーーーーーーーーーーーーーー

死因が特定出来ず、自宅でひとりだった為警察沙汰に……
現場検証、調書、長かった……
遺体の調査もあり、一旦警察に預けられた。

事件せいは無いとのことで、14日夕方遺体の引き渡しができました。
それでもわからなければ市外の場所で司法解剖するところでした。
連絡待っている間、ドキドキでした。
低体温だった為死亡予測時間と外出した時刻が合わないって!
もしかしたら死んでいたのに出掛けたのかと疑われ……   介護放棄?!
えー!逮捕👮🚓💨?!

疑い晴れてよかったぁ!?

父は葬儀場に安置、16日納棺、仮通夜。
それまで葬儀場にて家族で一緒に寝泊りしました。

弟はほぼほぼ寝てなく、涙にくれていました。

第1発見者だもんね。





昼間は様子見に行ってますが、夜は実家でひとり留守番している猫のえむちゃん😿

ルスバンデキルモン😼


16日納棺、湯潅納棺師さんは若ーいイケメンでした。(若いこがこの職業選ぶとは立派ね)
おばちゃんたちと指名しようかなと笑い話🤫

綺麗にしてもらいました。
いいですか?と言われ覗き込んだら、鼻毛がぼーぼーで😲👃🏻切ってもらいました(//∇//)
棺の中には好きな物、お気に入りの帽子・チョコパン・チョコ饅頭・小銭入れ・痒み止めの塗り薬を入れてみました。

17日に火葬・通夜・葬儀

長いような短いような一日でした。

離れて暮らしてたからか、まだ実感がありません。

整理する事があり過ぎて頭がいっぱい

ひとつづつね


亡くなる次の日14日は介護施設に入居する予定で、支度も整えてたのに…

足りない物あったので買い足しに買い物へ行っていた矢先でした。


父は楽しみにしていたそうな


そっかなぁ?!

もしかしたら行きたくなかったのかなぁ?





娘たちが描いたカードを斎場入口に、素敵に飾って頂きました。





葬儀も無事に終わり、自宅に小さな祭壇を作り遺影を置きました。



18日弟と手分けして役所に提出物の仕分け、銀行の引き出し等やりました。

一日では片付かないので少しづつ

弟は頼もしい!初めての手続きだけど頑張ってくれています、あまり寝てないのに……


19日初七日
住職が来る日でしたが、私は出社しました
葬儀費用の支払いもありました

死亡広告欄を見て仏具屋さんがきたそうです、これからカタログなんかも届くと思う😵

                             ナムー(-ノ-)/Ωチーン



最後まで見ていただきありがとうございます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣‎

サポートもとても励みになります😸 大切に使わせて頂きますm(_ _)m