見出し画像

#オールガイナーレ Round16(AC長野パルセイロ戦)

今朝早くに見た時はまだ鳥取公式にはダイジェストが来ておらず、長野の公式から拾ってきました(後ほど同じダイジェストが鳥取公式にも上がってきていますので、鳥取側のサムネイルになってますよね)。

長いシーズンやってれば(特に移動のキツいアウェイでは)こういうガマンを強いられる試合もある、というのを実感できる試合でしたよね。

これは出場しなかった選手も含めて全ての選手で勝ち取った勝ち点3だろうと思うんですよ。

いや、直接のきっかけは林ですよ。フェルナンジーニョのコーナーキックに合わせたヘッドのこぼれを自ら蹴り込んでますし。
ですが、その直前に飛び込んで行ってるのが井上黎生人だったというのは見逃せないのです。
彼が如何に空中戦に強いから、というのもあるとは言えるにせよ、彼がああやって身を挺して潰れてくれたからこそ、林の得点機会が生まれたわけですし、林自身もそれを活かせたのだな、と。

得点1つとっても、個々の選手たちだけの超越した能力だけで取ってるわけじゃないと思うんです。今回の林のそれからも何となくわかるように、ガイナーレ鳥取のメンバーが総力を結集した結果、と思えてならないのです。

一方、今回の試合の特に後半は、長野が圧を強めてきて、鳥取に好きなようにさせなかった(まあ、そりゃそうですよね。何しろあちらのホームゲームなのですし)とのことですが、これを耐えしのげたのは、全員で管理すべきリスクが何なのかを恐らく話し合っていたのではないかと。あくまでも部外者の勝手な推測・憶測の域を過ぎませんが。
あと、どれだけ押し込まれても屈したら自分たちの負けなのだというのは、絶えず意識してたんだろうなって。

こういう時に少ないチャンスを得られたら、それは何としてもモノにしてやろうと思いたくもなるわけで。
三沢のPK獲得につながったプレーなどは、三沢自身が頭で流したボールに反応したユリが同じく頭で流したボールを三沢が再び抑えてドリブルで疾走したのを遠藤が思わず脚を出しちゃった、という仕方のないプレーではありました(鳥取だって同じ局面なら同じことをする選手はいたでしょう。その意味で仕方がない・・・と)が、これが決まっていれば言うことはなかったと思いますよ。

ただ、キッカーをじゃんけんで決めたらしい(との証言をいくつか見ましたがダイジェストに出ていないので真実は知りません)結果、ユリが蹴ったところ、長野のGK小澤が横っ飛び一閃、止めてしまいます。
これはもうお見事の一言しかないですよ。彼も彼で長野側の一員として(現状の長野はJ3リーグで最下位のようですから)低迷するチームに活力を与えようとしたのはよくわかります。
だからこれは息詰まる、でも見応えのあるPK対決だったと思うんですね。決められなかったユリは残念ですが、これはもう小澤がうまかったのだと諦めるより他ないです。

で、ダイジェストには出てきませんが、最終版、長野の津田が鳥取のアドリエルと交錯したらしく担架で退場していったらしいのは気になりますよね。津田にはこのあとも元気でプレーを続けていただきたいものです。

ともあれ、ガイナーレ鳥取がいよいよ本領を発揮し始めてきたのかもしれませんね。

基本的に他人様にどうこう、と偉そうに提示するような文章ではなく、「こいつ、馬鹿でぇ」と軽くお読みいただけるような文章を書き発表することを目指しております。それでもよろしければお願い致します。