見出し画像

モデル化ってどうやったらできるようになるんだろうか?


こんにちは!あいでんです。

今日は、授業が終わった後に担当教員の方から「最近顔が冴えないね」的なことを言われました。自分では何かに思い悩んでいるつもりはなかったので少しビックリしましたが、客観的に見た私はそういう風に映っているのでそういうことなのだろう。


でも、何が原因なんだろう。就活?それはない。人間関係?これもあまり感じない。

なんとなーくくらいだったら思い当たる節はあった。

それは先週の話に遡るのだけれど、「きみのぶきはなんだい」と聞かれたあの講演だろう。それから自分の武器とはなんなのかを問うけど、、、というやつ。


ただ、T先生が「マネジメントがわかる人を育てるのが私の仕事だからね。モノを作るプレイヤーを育てたいわけじゃない。」って発言してて、たしかに自分もモノを作るプレイヤーになりたいわけじゃない。

今大学で学んでいることを生かした仕事=経営に携われる、もしくは理解した上で働けるようになりたいんだなと整理はできた。

が、別にマーケティングをわかってるわけでもなし、戦略を立てれるわけでもなし、会計を理解しているわけでもない。マネジメントをわかってないし。

じゃあ何も学んでないかというと、そうではない…と信じたい(笑)。

--------

ちょっと病んでそうとか思われそうなのでここらで終わりにして、今日気付いた自分の弱点について。

振り返ってみれば創Pのときからも感じていたことなんだろうけど、具体化と抽象化の行き来ができない。

特に抽象化。いわゆるモデル化ってやつ。


よくよく振り返ってみると、物事を考えいるときは「言葉」でしか考えてなくて図や絵というイメージで考えていることがほとんどない。

整理したり、わかりやすくしたりするときも全部「言葉」を使う。別にそれが悪いことかどうかはわからないけど、両方できて損はないし、できるようになりたいと思ってる。

だから、これからは図や絵を使って考えるということを実践してみようかな。

--------

最後は夜の話。今日は基礎ゼミからの付き合い(1年生から)の友人と食事に行ってきた。

まあ、流石に4年生なので卒業後の話などをしてきましたが、なんとなーく考え方が似てたのが少し面白い。削ぎ落とされてなかった数少ない友人なので頭がおかしい(いい意味で)のは当たり前なのかも。


ただ、他ゼミなのもあるのか焦点が違うなとは感じた。そこもまた面白い。

しかしながら、基礎ゼミの人が今でもかなり仲良い友人だったり、基礎ゼミの先生が今のゼミの先生だったりと「基礎ゼミ」はかなりのターニングポイントだったように思う。

今日一で震えたのは、基礎ゼミの最終回の内容がゴールデンサークル理論についてだったこと(当時の写真で確認しました)。

当時の記憶には全くないけど、「あぁこのときからすでに伝えてもらってたのか」としみじみしました。


はい、ということで今日は完全に日記調ですがこのあたりで終わりにしましょう。

モデル化についてはもっと考えを深めたい内容ですね。

それでは、また次回!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは魔材代として活用させていただきます!!