見出し画像

【韓国語学習】こんなに多い!日本語と韓国語の共通点

韓国語を勉強するうちに、日本語との共通点が多いことを知りました。

こんなに多い!日本語との共通点

①漢字語

漢字語とは、漢字由来の言葉。
韓国語の単語の約7割が漢字語といわれているそう。

例えば、次の単語を韓国語で読むと

「약속(約束)」→「ヤクソク」
「시간(時間)」→「シガン」
「가수(歌手)」→「カス」

日本語の発音に似てる!

実はこれ、約20年前に韓国映画にハマっていた頃に気づいたことがありました。

『カル』という映画での台詞。
「鑑識班」を「カンシッパン」と言っているように聞こえて、日本語の漢字の読みに似てる!と気づきました。

(記憶が曖昧なので台詞や読みの間違いがあったらすみません💦
その時「韓国語面白い!勉強しよう!」ってならなかった10代の自分を責めたい…)

BTSのインタビューや『Run BTS』(バラエティ番組)などを観ていても

「準備(チュンビ)」
「写真(サジン)」
「表情(ピョジョン)」

など漢字語がよく出てきます。
意識して聞いてみると、なんとなく彼らの言っていることが分かる時も!

②語順が同じ

韓国語の語順は、日本語と同じSOV型
つまり、主語→目的語→動詞の語順です。
(S=主語、V=動詞、O=目的語)

ちなみに、英語や中国語はSVO型(主語→動詞→目的語)です。

③助詞がある

韓国語にも日本語と同じように「~は」「~が」「~で」「~を」のような助詞があります。

前の単語のパッチムの有無で、助詞の使い分けが必要になる場合もあるので、慣れるのが大変💦
覚えると文の読解に役立ちそうです。

④語尾の活用がある

単語の語尾を活用することで意味を変化させる日本語。(例:「会う」→否定「会わない」)

韓国語も同じように、語尾の活用で単語の意味を、否定・願望・尊敬などへ変化させます。

ただ、これも前の単語の語幹のパッチムの有無や、語幹の最後の母音によって、活用の仕方が変わるのが難しい。今、勉強する上でいちばん苦戦しているところです😂

⑤敬語がある

日本語と同じく「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つの敬語があります。

日本との違いといえば「絶対敬語」であること。身内のことを他人や外部の人に話すときも、身内に対して敬語を使います。

例:
日本語「今、父はおりません。」
韓国語「今、お父様はいらっしゃいません。」


日本語と共通点が多い韓国語は、日本人にとっては学びやすい言語。

そう思えば、韓国語へのハードルも少しは下がるかもしれませんね。

日本語との共通点や違いを楽しみながら、勉強を進めていきたいです♪

***

次回は、韓国語学習3ヶ月目を振り返ります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

久々のスタバで
パープル ハロウィン フラペチーノ
ボラヘカラーが可愛い~💜💜

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?