見出し画像

【Bloomberg】豪州グレート・バリア・リーフ「危機遺産」指定を回避へ:Australia’s Great Barrier Reef Escapes UN Endangered Listing

オーストラリアで有名なサンゴ礁であるグレート・バリア・リーフが、国連による「危機遺産」への指定を行うか否かの投票が行われたとのことです。

中国が議長国である委員会での投票を行い、危機遺産への指定を否決する形となったようです。指定回避とするため、豪政府は懸命なロビー活動を行っていたとのことです。

記事URL:コチラ

単語チェック

Australia succeeded in efforts to prevent the Great Barrier Reef from being listed as endangered by a United Nations organization after a diplomacy blitz.

・endanger:〔~を〕危険にさらす、危うくする
・diplomacy:外交
・blitz(blíts):電撃的に動く(自)

While the site faces global threats like climate change, progress towards achieving some of the targets Australia outlined in the Reef 2050 Long-Term Sustainability Plan has also been slow and hasn’t stopped deterioration, according to the latest assessment by IUCN.

・deterioration:〔品質や価値などの〕悪化、劣化、低下

The endangered listing “is not a punishment, it’s how we mobilize action and preserve heritage for future generations.”

・mobilize~:〔人・物などを〕結集する、駆り集める
・preserve~:~を保つ、~を保護する
・heritage:遺産

文法チェック

Members of the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization committee on Friday voted against proposals to add the landmark to a list of at-risk World Heritage Sites, a move that would have triggered demands for additional conservation work.

"主文, a move that..."という形は英字新聞で頻出の形式になります。"a move"は主文の内容全般をうけて、『その動きは【that節以下の内容】』となります。

ここでは、追加で検討すべきことがあります。それは、"a move that"の直後にある"would have triggered"になります。"would have + PP形"を見て考えるべきは、仮定法になります。

仮定法を意識せずに、文章の内容を考えると下記のとおりになります。

・主文:国連のメンバーは金曜に投票した。
・a move 以下の箇所:追加の保護活動に向けた要求のトリガーになる。

ここで記事全体で「国連での投票した結果、危機遺産への指定は免れた」という趣旨になります。上記のように仮定法を考えずに文章を解釈したケースと不一致になります。

”a move that ”の部分に仮定(≒仮の状態)を含んでいるべきであると言えます。つまり、a move that以下の意味としては『もしこの動きが可決となっているならば(← a move that)、追加の保護活動に向けた要求のトリガーになっただろう。』という内容になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?