kk.mitn

こんにちは。ふと、思いきりThought dumpができる場所が欲しいと思い、note…

kk.mitn

こんにちは。ふと、思いきりThought dumpができる場所が欲しいと思い、noteを始めました。英語コラム、日々の気付き、パラスポーツを中心に、思いつきでゆるーく更新していきます。よろしくお願い致します。

最近の記事

Creme Brûlée レシピ

分量は多いので適宜調整してくださいな。 卵黄 6個 牛乳+生クリーム 1L* お砂糖 1/2 cup バニラ (出来れば本物を、なければバニラエッセンス) *1:2か1:3で、多い方が生クリーム(Heavy Cream)っていうパターンのレシピをよくみました。私はちょっと勇気がなかったので多い方がWhole Milkでやりましたが、思うに生クリームが多い方が焼き加減が上手くいくし、当然美味しいと思います。 ① 牛乳+生クリームを中火で火にかける。沸騰する直前

    • 人生の幽霊部員

      #ひとりごと #人生いろいろ #LIFE なんでもいいから、人生の幽霊部員にならないように生きていけば、大変な時、辛いとき、不安な時、とにかくそういうネガティブな時を切り抜ける鍵になる気がしてる。 もちろん、大きなことを成し遂げたいっていう目標があれば、それは立派。それに向かって突き進めばいいわけで。 でも、なくてもいい。 だったら、どうやって幽霊部員から抜け出せばいいんだろう。 自分が主体的になれることを見つけること。 そう簡単に言っても。。。。 やりたいこと

      • 英語コラムというか、特有の表現や文化の違い、トリビア、現地お役立ち表現等々、書きたいことが山ほど思いつく。とはいえネタ切れを恐れ、まずはネタを50個書き出そうとしたところ、ものの2,3時間で余裕の50越え。なのになぜ書かないか?コラムのいいタイトルが思いつかないw #本末転倒

        • 心の底から感動しました。このビデオ必見です。最高にカッコいいです。Whillといい、Exiiiといい、こういう同世代の日本人、心から誇らしいです。 https://www.youtube.com/embed/ZvUpSgGF11Y

        Creme Brûlée レシピ

        • 人生の幽霊部員

        • 英語コラムというか、特有の表現や文化の違い、トリビア、現地お役立ち表現等々、書きたいことが山ほど思いつく。とはいえネタ切れを恐れ、まずはネタを50個書き出そうとしたところ、ものの2,3時間で余裕の50越え。なのになぜ書かないか?コラムのいいタイトルが思いつかないw #本末転倒

        • 心の底から感動しました。このビデオ必見です。最高にカッコいいです。Whillといい、Exiiiといい、こういう同世代の日本人、心から誇らしいです。 https://www.youtube.com/embed/ZvUpSgGF11Y

          今更ながらinstagramのパワーに感動。クリエイティビティを刺激されるし、写真で他者と繋がって行くのは、実はスピード感もある。つまりかつてのTwitterなんだけど、ノイズがもっと軽減されてる感じ。日本語環境より単語だけでもいいので断然英語がオススメ。

          今更ながらinstagramのパワーに感動。クリエイティビティを刺激されるし、写真で他者と繋がって行くのは、実はスピード感もある。つまりかつてのTwitterなんだけど、ノイズがもっと軽減されてる感じ。日本語環境より単語だけでもいいので断然英語がオススメ。

          よく「タイミングが全て」とか聞くけれど、やはり"時間"という軸は人生における、"生き物にとっての空気"のようなものであり、最高のスパイスであり癒しでもあり、とにかく"時間"との付き合い方を制することが、日々を充実させるキーだなと思う。

          よく「タイミングが全て」とか聞くけれど、やはり"時間"という軸は人生における、"生き物にとっての空気"のようなものであり、最高のスパイスであり癒しでもあり、とにかく"時間"との付き合い方を制することが、日々を充実させるキーだなと思う。

          バンクーバー、2010。

          #アイススレッジホッケー #ひとりごと #スポーツ #パラスポーツ #パラリンピック 先日、中外製薬ホームページ上に、 アイススレッジホッケー日本代表 高橋和廣選手のコラムが 掲載されました。 「氷上の格闘技」といわれるほど激しいぶつかり合いやスピード感が魅力の競技です。私はゲームメイクをしながら相手を引きつけてパスを出すのを得意としており、2010年のバンクーバーパラリンピック準決勝で、地元のカナダを破った決勝点をアシストしたことは一生忘れられません。 本文:htt

          バンクーバー、2010。