マガジンのカバー画像

パフォーマンス・マネジメント

164
OKRや1on1、リアルタイムフィードバック等、パフォーマンス・マネジメントに関する知見をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【レポート】先進ベンチャーのOKR運用〜株式会社コロプラ様〜

【レポート】先進ベンチャーのOKR運用〜株式会社コロプラ様〜

2022年2月17日に、ハイマネージャー主催「OKR勉強会〜先進ベンチャーから学ぶ ”成果の質” を高めるOKR運用〜」を開催しました。

「日本ではOKRの具体的な事例がなかなかない...」
「導入したいと思っても、事例がないと不安...」
「導入していても自分達のやり方があっているのか分からない...」

そんな声にお答えして、OKRを実際に運用されている企業さまをお招きして、定期的にOKR勉

もっとみる
【レポート】先進ベンチャーのOKR運用〜株式会社MUGENUP様〜

【レポート】先進ベンチャーのOKR運用〜株式会社MUGENUP様〜

2022年2月17日に、ハイマネージャー主催「OKR勉強会〜先進ベンチャーから学ぶ ”成果の質” を高めるOKR運用〜」を開催しました。

「日本ではOKRの具体的な事例がなかなかない...」
「導入したいと思っても、事例がないと不安...」
「導入していても自分達のやり方があっているのか分からない...」

そんな声にお答えして、OKRを実際に運用されている企業さまをお招きして、定期的にOKR勉

もっとみる
人間の行動を理解する”2つ”の枠組みとは?WITHコロナ時代の”組織のつながり”を考える。

人間の行動を理解する”2つ”の枠組みとは?WITHコロナ時代の”組織のつながり”を考える。

新型コロナウイルスの流行を契機として、リモートワークを導入する企業が増えています。ビデオチャットやコミュニケーションツールの登場に象徴されるように、テクノロジーの発展によって「どこでも仕事ができる」環境が整いつつあります。

しかし一方で、メンバー同士のコミュニケーション問題が表面化するケースも少なくありません。オフィスという同じ空間で働くことで自然と担保されていた雑談が減ることによってメンバーの

もっとみる

30人、50人、100人の組織の壁を超えたい経営者に送る1on1が必要な理由



組織の壁と言われるものがあります。具体的には、30人の壁、50人の壁、100人の壁と言われています。30人の壁というのは、組織が大きくなるにつれて個人の集団から組織になっていくというものです。

50人の壁とは社長の下のマネジメント層が上手くマネジメントできない、100人の壁はマネジメント層の下がマネジメントできないという課題です。この壁を越えられずに組織を崩壊してしまっというスタートアップや

もっとみる

名著「成功者の告白」から学ぶ! 急成長する組織を崩壊させないためには、母と父の2つの顔が必要だった

成功者の告白に出てくる組織論が具体的で秀逸だったあなたは成功者の告白という本を読んだことがありますか?

成功者の告白

この本は、10年以上も前に出た神田さんというコンサルタントが書いた本になります。

この本は10年以上前に出てるにも関わらず、起業家必見の著と言われており、組織に関してものすごく深い洞察がある本だと思います。

この本の内容は、神田さんの実際の経験をストーリーで小説仕立てで書い

もっとみる
従業員エンゲージメントを向上させる50の施策まとめ一覧(記事最下部)

従業員エンゲージメントを向上させる50の施策まとめ一覧(記事最下部)

従業員の離職率を下げ、リファラル採用を強化するにはエンゲージメント向上が必要従業員エンゲージメントの向上は、離職率低下や、リファラル採用を強化する上でとても大切になります。

離職に悩んでる会社は、基本的には従業員のエンゲージメントが低いため、従業員が辞めてしまいます。

エンゲージメントを上げていくことはスタートアップにも求められていることであり、それによって離職率を下げることができるので、エン

もっとみる
キャディさんのOKRミートアップに参加してみた

キャディさんのOKRミートアップに参加してみた

ハイマネージャーの五十嵐です。
OKRをゴリゴリに運用しているキャディさんが開催したOKRミートアップに参加してきましたので、今回はその内容をレポートしたいと思います。

キャディさんのOKRミートアップとは?今回はキャディさんの中では初となるOKRに関する以下のミートアップに参加してきました。

キャディさんの中でのOKRの導入背景・設計及び運用のキーポイントについて、代表の加藤勇志郎さん・パー

もっとみる
組織内の「すれ違い」はなぜ起こるのか?組織外のメンターが感じる問題のパターンとは。

組織内の「すれ違い」はなぜ起こるのか?組織外のメンターが感じる問題のパターンとは。

9月11日にハイマネージャー(@himanager_me)主催のイベント「OKR/1on1/CFR勉強会#1」を開催しました。6人のスピーカーが各々の事例、知見を共有し、30人の参加者と共にOKR・1on1・CFRについての学びあいの場となりました。

 6人目のスピーカーは、フリーランスとして主にIT業界の組織のコミュニケーション支援を行っている尾澤さん。

 組織外からの視点と豊富な支

もっとみる
Expectation Alignment(EA)とは何か?社員のエンゲージメントを高める鍵は「期待の擦り合わせ」にある。

Expectation Alignment(EA)とは何か?社員のエンゲージメントを高める鍵は「期待の擦り合わせ」にある。

 9月11日にハイマネージャー(@himanager_me)主催のイベント「OKR/1on1/CFR勉強会#1」を開催しました。6人のスピーカーが各々の事例、知見を共有し、30人の参加者と共にOKR・1on1・CFRについての学びあいの場となりました。

 5人目のスピーカーは、株式会社ギブリーで「track」や 「codesprint」というサービスを運営する山根さん。
現在組織が拡大フェ

もっとみる
焦点を当てるのは「過去」ではなく「未来」。「フィードフォワード」が部下の行動変容を促す。

焦点を当てるのは「過去」ではなく「未来」。「フィードフォワード」が部下の行動変容を促す。

9月11日にハイマネージャー(@himanager_me)主催のイベント「OKR/1on1/CFR勉強会#1」を開催しました。6人のスピーカーが各々の事例、知見を共有し、30人の参加者と共にOKR・1on1・CFRについての学びあいの場となりました。

 トップバッターは、大手IT企業に勤める吉川さん。

 「フィードバック」の重要性が叫ばれて久しい昨今。しかし、フィードバックで行動変容を促す

もっとみる
「線」ではなく「面」で繋がる。 1日で行う「Norming」で機能するチームを作る。

「線」ではなく「面」で繋がる。 1日で行う「Norming」で機能するチームを作る。

9月11日にハイマネージャー主催(@himanager_me)のイベント「OKR/1on1/CFR勉強会#1」を開催しました。6人のスピーカーが各々の事例、知見を共有し、30人の参加者と共にOKR・1on1・CFRについての学びあいの場となりました。

4人目は株式会社キュービックの影山さん。

「Norming」という手法を用いて、素早くチームビルディングを行い、かつ相互に助け合う「面」とし

もっとみる
OKRを「止める」決断をするまで…運用半年で得た学びとは

OKRを「止める」決断をするまで…運用半年で得た学びとは

 9月11日にハイマネージャー(@himanager_me)主催のイベント「OKR/1on1/CFR勉強会#1」を開催しました。6人のスピーカーが各々の事例、知見を共有し、30人の参加者と共にOKR・1on1・CFRについての学びあいの場となりました。

 2人目のスピーカーは株式会社WACULの池田さん。
OKRを運用し始めてから半年。「うまくいっていた」ものの、なんと今月に「止める」決断を

もっとみる
【延長戦】SaaSの組織にはOKRが向いているのではないかという仮説

【延長戦】SaaSの組織にはOKRが向いているのではないかという仮説

 9月11日にハイマネージャー(@himanager_me)主催のイベント「OKR/1on1/CFR勉強会#1」を開催しました。6人のスピーカーが各々の事例、知見を共有し、30人の参加者と共にOKR・1on1・CFRについての学びあいの場となりました。

 5人目のスピーカーは、株式会社ギブリーで「track」や 「codesprint」というサービスを運営する山根さん。

現在組織が拡大フ

もっとみる
3か国を渡り歩いたメルカリのPMが語る「OKRが機能するための3つの条件」とは?

3か国を渡り歩いたメルカリのPMが語る「OKRが機能するための3つの条件」とは?

「OKRをとりあえず入れてみた、という状態になっていないですか?」

株式会社メルカリでプロダクトマネージャーを務める正木貴大さんは、そう語ります。

OKRを運用していく時、
「OKRをどのように立てたらいいか?」と
OKRのことだけに目が向いてしまうことが多いのではないでしょうか?

しかし、正木さんのお話からは、「バリュー」「採用」「評価」など、OKRと他の人事施策を連携させることの重要性が

もっとみる