能動的なコミュニティ

ネットによって変わったもの
実は一番大きいのは「コミュニティの枠組み」ではないか?と思うのです。

同じ町内に住んでいる→ご近所
同じ学校に通ってる同い年→クラスメイト
同じ会社に勤めている→同僚

同じ趣味
同じ思想
同じ嗜好
での枠組みが可能になったので
より深く密に繋がった気になれる枠組み。

受動的なコミュニティから能動的なコミュニティへ。
それが心地よいこともあれば不便なこともあり。

だからなんだ
という事はないですが次の発想に繋がりそうな、
何かを紐解くきっかけになりそうな思考だったのでメモ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?