見出し画像

もったいないくてX-E1から乗り換えられない

FUJIFILM X-E1とXF35mm F1.4 Rの単焦点レンズセット、というのを買って7年になる。写りには満足してるし、FlashAirを使ってiPhoneに画像を転送できるので、とくに困らない。他のカメラと比べて不便なのは、USBで充電できないことと、動作が遅いこと。

これを克服するために買い換えるなら、X-E1の後継、X-E3がいいのかな、と思ってる。これにはXF23mm F2 WRとのセットがあって、値段も9万円ぐらいと、わりと手頃なのがいい。X-E1と、X70を下取りに出すと、大分手が出しやすくなる上に、カメラを1台にできる。ふだんはXF23mmをつけて持ち歩き、もっとぼかしたいときは、今持っているXF35mm F1.4 Rを使う。考えただけでも楽しそう。

ただ、もったいなぁと思うのは、X-E1でもまだ使えるとか、いうほど不便でないことでも、買ってもそれほど撮り歩かないことではない。いい感じに古くなったカメラを手放すこと。先にも書いたけれど、写りには不満がないからね。それと、動作が遅い分、一呼吸おいてのんびり撮る、そんな機会を手放すものなんだかおしくてね。

でも、X100Sで使っていたけれど、23mm F2って、いろいろと使い勝手がよいんだよねぇ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?