見出し画像

ことわざを考えた人って誰なの?

芥川龍之介は、ことわざを考えてはないとは思うんだけど、それにしたって、ことわざってなんでこんなに楽しいの? なんだか使いたくなるマジカルなセンテンスたち。


「いやいや、それはまさしく鬼に金棒、イチローにバット、イトーダーキにnoteですな」


「鬼に金棒、イチローにバット、〇〇に〇〇」の構文は、会話の中で使うと、ほぼ間違いなくウケる。オススメ。



と、いうのは余談で。


先日、未知の新型ウイルスに夫婦共々感染して、本当に困った。しかも私の場合、この直前、お酒に飲まれて泥酔し、妻と「お酒を一生飲まない」という条約まで結んでしまった。踏んだり蹴ったりである。この状況にぴったりなことわざは?





「泣きっ面に蜂」



こんな可哀想な状況ある?



で、妻と「いやぁ、この状況ってまさに泣きっ面に蜂だよねぇ」と伝えたところ「ほんとにそう」と返してきたので、ふと思ったことがあり妻に言った。


「ねぇ、泣きっ面に蜂って、めっちゃかわいそうじゃね? えーんって泣いてるところに蜂が来て、プスリって状況なわけでしょ?」

「たしかに」

「考えたやつ、だれなん?」

「誰だろうね」

「え、だって、想像してみてよ」


みなさんも想像してほしい。

(ほわんほわ〜ん)



◾️泣きっ面に蜂劇場、開幕!

道を歩いている小学校低学年の男の子。田舎の農道。学校帰りの夕方。友だちにいじめられて、1人でトボトボ帰ってる。さみしいなぁ、と思いながら。

そしたら道に落ちてた石につまずいて、転んじゃった。ヒザをすりむく。血がタラリ。いじめられてて辛い。その状況でコケた。痛い。自然と泣けてくる。痛いのなんのと悔しいの。

シクシクと1人で泣く。

そしたらどこからともなく聴こえてくる。


…ブーーーーン。


顔に止まる。ハチが。ピトッと。
男の子は、うわっ! と思って手で振り払う。
けどハチは逃げるどころか襲ってくる。


…ブン、ブブーーーーン。


で、また男の子の顔に止まる。うわっ! と驚く間もなく、ハチは男の子のおでこめがけてお尻を向ける。


プスっ。


こ、こんな状況ある?




「え、かわいそすぎない?」

「たしかに、かわいそう」

「誰なんだよ、このことわざ作ったやつ」

「誰なんだろうね、刺されたのかな」

「刺されたんだろうなぁ」



そう考えると、このことわざを考えた人ってのは、人生のスイもアマイも知ってる、示唆に富んだ大人物なんだろうなぁ、とか思いながら、私と妻は療養生活を送ったのでありました。




〈あとがき〉
ことわざって面白いですよね。三人寄れば文殊の知恵、寄らば大樹の陰、のれんに腕押し、ぬかに釘、弘法筆を選ばず、かと思えば弘法にも筆の誤り。このなんの意味もない記事にピッタリなことわざはなんだろうなぁ、と思ったときに浮かんだのは「月夜に提灯」です。役に立たないなぁ。今日も最後までありがとうございました。

◾️奥ゆかしき日本語の世界はコチラもオススメ



この記事が参加している募集

今日の短歌

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?