kii

日々思うことのメモ

kii

日々思うことのメモ

記事一覧

世の中は「程度」で出来てる

やさしいとか、厳しいとか。 賢いとか、馬鹿だとか。 あたたかいとか、つめたいとか。 世の中を二項対立で語ることはたくさんあるけれど、結局は「程度」の話なんだと思…

kii
5年前
1

自ずと湧き上がる「反省」じゃなきゃ、意味がない

同僚があるカジュアルな議事録で「(私が担当する)***の件の反省がメイン」と書いた。 その文言になんとも言えない気持ち悪さを感じて、ふと考えた「反省」という言葉。…

kii
6年前
27

「なるはや」から考えるー言葉を用いず、人を動かすということ

日々日々の仕事をしていると、ふと耳にすることば。 「なるはやでお願い」 新入社員がどこぞのマナー研修で学ぶであろう仕事の基本(とされるきめごと)にはいつでもつい…

kii
6年前
2
世の中は「程度」で出来てる

世の中は「程度」で出来てる

やさしいとか、厳しいとか。

賢いとか、馬鹿だとか。

あたたかいとか、つめたいとか。

世の中を二項対立で語ることはたくさんあるけれど、結局は「程度」の話なんだと思っている。「やさしい」が過ぎると、「優柔不断」だったり、「優しくなさ」が過ぎると「厳しい」とか。結局人間はやじろべぇみたいに、「優しさ」の目盛をバランス取りながら生きてるもんなんだと思う。

行ったり、来たり。いろんな環境や、人や、本

もっとみる
自ずと湧き上がる「反省」じゃなきゃ、意味がない

自ずと湧き上がる「反省」じゃなきゃ、意味がない

同僚があるカジュアルな議事録で「(私が担当する)***の件の反省がメイン」と書いた。

その文言になんとも言えない気持ち悪さを感じて、ふと考えた「反省」という言葉。この気持ち悪さの原因は何だろう。

そもそも「反省」という言葉がネガティブに思えるから?(印象・定義の問題)それとも、そもそも***の件については改善プロセスの途中であり、決してネガティブなものでもないのに、「反省=ネガティブ」というふ

もっとみる

「なるはや」から考えるー言葉を用いず、人を動かすということ

日々日々の仕事をしていると、ふと耳にすることば。

「なるはやでお願い」

新入社員がどこぞのマナー研修で学ぶであろう仕事の基本(とされるきめごと)にはいつでもついて回る、納期の確認。そんな時にふわっと「なるはや」という言葉を使っていないだろうか。

とある外資系企業で務めるマネージャーの方はこう言った。

ーなるはやという指示の仕方ほど無意味なものはない。一見納期を指示しているようで一切指示して

もっとみる