見出し画像

子どもの本の購入ルール

みなさん子どもに本が欲しいと言われた時はどのように対応していますか?
本に関しては、よほどのことがない限り却下はせず、入手の仕方を一緒に探るようにしています。
我が家では、具体的に①~⑥のように対応しています。

①図書館の蔵書システムで検索して2~3週間程度で借りられるようであれば、少し待ってもらい予約を使って図書館で借りる。

➁小学校の図書室に無いのか探してきてもらう。

➂メルカリで比較的状態の良いものを探し、ご褒美ポイントで親が購入するか、本人のお小遣いで購入。(定価の7割を切るようであれば購入)
※ちなみに、ご褒美ポイントとは、学校以外のドリル1冊完了や検定合格やスイミングでの進級のお祝い?ご褒美としてのポイントをプレゼントしているものです。

④①~➂に該当しない場合は、親戚からのお祝い等で頂いた図書カードを使って近所の書店で購入。

⑤図書カードがない場合、ご褒美ポイントが貯まっていれば、それを使って定価で親が購入する。

⑥ご褒美ポイントもない場合は、親が楽天やamazonで購入し、取得するポイントを差し引いた金額を子どものお小遣いから払ってもらう。

ただし、年に1回だけ我が家では特別な購入方法があります。
それは、夏休み前に学校から持ち帰ってくる、学校に出入りしている業者が配布する図書系チラシからの購入です。
内心、新書を購入するなら少しでもポイントの貯まるネット購入をしたいところですが、申し込みから1~2週間後に学校に届くのを待ち、教室で配られることが嬉しいようで、その特別な気持ちはわかる気がして、年1回だけその購入方法で1冊プレゼントするようにしています。
※ただし、選ぶ基準は、自分のお小遣いを出してでも欲しい本があった場合。と、ちょっとした条件を付けています。

私は幼少期、こういったものがあっても親に購入してもらえた記憶がないので、普段から子供用品はメルカリやお下がりの服などを多用している我が家ですが、何となくこういったタイミングだけは大事にしています。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?